30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ

これまでやってきたことのまとめ。これからやることを決めたり、経過を記入するブログ。

一極集中を少し避けるとそこは楽園

私は関東に住んでいるが一極集中が嫌いだ。それは混雑とお金の無駄が嫌いだからだ。

まず毎日の朝。皆同じ時間に仕事を始めないとならないので通勤が混雑する。
ちなみに電車は9時30分を過ぎればピークの7時50分頃からすると半分くらいの乗車人数になっていると思う。
どんな人もそのことはわかっている。そしてわかっていながらピークの8時前の電車でイライラするのだ。


そして昼。どの飲食店もランチタイムは混みまくり、ごった返している。
なお、11時or14時に昼ご飯を取るとどこの店もガラガラだ。
どんな人も12時~13時「だけ」が混んでいることを知っている。そしてわかっていながら混雑に巻き込まれるのだ。


夜。通勤電車はやはり混んでいる。しかし17時より前に電車に乗るとかなり空いている。やはりピーク時の半分くらいの人数だろう。
しかし皆、19時を中心とした電車で帰る。


飲み会に行くとする。金曜と土曜の19時はどんな店も混んでいる。

しかし、16時ならばどこもガラガラだ。

私の経験だが、ちょっと前に混雑店である「俺の焼き鳥」に行った。
ランチタイムからディナータイムまで通し営業をしている店のためもっとも空いていると思われる16時に入店した。
その時間帯は快適そのものだった。ガヤガヤしていなく、オーダーもすぐに通り、料理も比較的早く出てきた。
1800を過ぎるとやはり人気店のため、相当な席が埋まる。ガヤガヤして近くで話していても声が通りにくくなり、また店員も忙しい。オーダーするのも店員が引っ張りダコでやりにくいのだ。


更に「一極集中」の観点ならば、連休も集中をまねく。
ご存知の通りGWは混む。航空券の価格が上がり、高速道路は40キロの渋滞になり、新幹線は乗車率200パーセントだ。
旅行先でもレンタカーの予約は出来ず、レジャー施設はどこも混み、ホテルもようやく取れた予約が高値になる。

なんでGWは混むのか・・・理由を説明出来ますか?



夏休み、年末年始も同様だ。

私はバイクで北海道ツーリングがしたくて、数年前の夏休みの時期、フェリーの予約をしようとした。当然のようにお盆の時期はとんでもない競争率で予約は取れず、北海道内の宿も埋まりまくっていた。

私の勤めている会社は夏休みが定まっていないため、各個人がそれぞれで有給休暇を使って休みを取る。
それこそお盆の時期は休みの争奪戦だ。皆、絶対にお盆に休まないとならないのだ。
なぜかというと皆お盆に休むからだ。そうでないと親戚と間違いなく予定があわない。

だから私は2週間ずらして休みを取った。そうしたらフェリーの予約も余裕だった。北海道ツーリング中の宿も、道中で電話予約するだけでも楽々取ることができたのだ。


さらに東京に住むことも一極集中の弊害を受ける。
まず家賃が高い。2LDKで15万円くらいする。
超高い。
そして駐車場も高い。月に2万円とか普通だ。
高すぎる。可処分所得は税金と社会保険料で減りまくっているのにこの負担・・耐え難し。
こんなんだからお金が無くて65まで働かないとならない。

これがちょっと埼玉だったりすると激変する。
2LDKで8万円台、駐車場も余裕で1万円を切る。しかし混んでいる通勤電車に長く乗らないとならない。
しかし毎月6万円の差が出ると、30年で2000万円を超える。月の生活費が20万円なら実に100ヶ月生活出来ることになるのだ。


なんだこの一極化は・・・
何がおかしいかというと、全ての企業が東京にあるのがおかしいのだろう。
また決まった時間、決まった時期に全員が一斉に休まなければならないのがおかしいのだろう。

では考えてみよう。分散した世の中はどうなるかを。

昼ピークが緩くなれば、昼のピークに合わせた店舗設計や人材確保が不要になる。
どこも大して混まない。

そうなると全時間帯それなりの人で良いので、店に配置する人の数も分散される。

そうなると働いている人は更に働く時間の選択肢が増えるだろう。

働く場所がもう少し東京圏より広がれば、通勤電車も混雑が緩くなる。そうなれば東京の家賃も下がり、駐車場代も負担が減る。
当然都内の土地の価格が高いことで商売を成り立たせている人が沢山いるから反発はあるだろう。

GWなども分散すれば、混雑も減り宿泊の予約も厳しくなくなる。いろんなインフラが混雑ピーク時を考慮した作られているが、そのピークを下げることが出来てコストダウンに繋がる。

ちなみに最近話題になっている引っ越し難民だが、これはすべてのスタートが4月で、終了が3月になっていることに起因している。

このルールはそんなに大事だろうか。引っ越し難民を生むレベルならもう少しずらして考えるべきなのだろう。

いつも思うが「こうでなければならない」という意識をこれまでの世代は持っていて、その考えが絶対すぎるため、混雑をズラすという改革は50歳以上の世代を中心には進まないだろう。

ただ、今の20代30代は間違いなくその分散の効果をわかっている。むしろ自宅でも会社と全く遜色ない仕事ができる人も相当いるだろう。

むしろ今の若者は人との直接対面を嫌う。頭が良くネットに精通しているため人間の本音が見えすぎるのだろう。

混雑は悪で非効率とわかっていながら満員電車に揺られ、混んだうるさい飲み屋で酒を飲み、家族持ちは実家に帰るために40キロの渋滞に巻き込まれるのだ。

人手不足のこれからは20代の柔軟な考え方を会社に飲ませる絶好の機会になった。この10年で一極集中の弊害を減らして、暮らしやすい世の中を作りたいものだ。
私はオッサンだが有給休暇を取りまくり、平日に空いている有名店で舌鼓を打つことから始めたい。

その有名店?まずは横浜家系ラーメンの総本山、山本家にでも行くかな。ランチタイムを大幅に外して。


以上

週に4日だけ、30分だけ勉強する習慣は意外と続く

私は週4日勉強をしている。

それまではニュースを読んだり、気になったことを調べていたが「勉強したいことを勉強する時間」をしっかりと設けてはいなかった。

勉強への意識は曖昧だった。

だが!

今は月曜~木曜は毎日30分必ず勉強することにした。

この勉強の肝は30分だけであることだ。

30分ってのは超楽なのだ。30分ならば何とかなる。やる気が出ない日もパソコンに向かうと30分くらい何とかなってしまう。 

しかし1時間だとそうはいかない。ちょっと時間が長いので重いと思う。疲れているときはたぶん出来ない。一度サボると続かない。

30分なら出来る。継続すれば間違いなく力になっていく。何年もやれば差がついていく。勉強しなかった並行世界の自分には少なくとも勝てるはずだ。


そして勉強は週4日だけやる。週7だとツライからだ。ツライとやっぱり続かない。週7に設定してしまうと何日かサボったらもう復帰出来なくなり、やる気を無くしてしまうだろう。

だから週に4日。

花の金曜、サンクチュアリの土曜、絶望の日曜は勉強しなくてもいいことにした。もちろんやりたければやる。

勉強はノートパソコン一台でやる。
スマホは小さすぎて辛いので、ノートパソコンだ。

私は13インチのノートを使っているが、非常に捗っている。

勉強の教材はインターネットで無料で手に入れる。

勉強ネタは絶対に尽きることはないので安心して欲しい。
こんなネタでも勉強になるのだ。

・昔の日本の地名(美作、遠江伯耆って読めますか?)
・英語(これはYouTubeが割と役に立つ)
・テクノロジー有機ELと液晶の違いが言えますか?)
・税金(所得税はどう計算されているかわかりますか?)
・化学(食べ物にヒ素は沢山存在しているのになんで我々は無事なのか)
・歴代総理の顔
・歴史(二宮金次郎は何をした人ですか?)
・世界地図(パプワニューギニアはどこにありますか)
・肉の部位(ハラミは牛のどの部分ですか?)
・スポーツ(フィギュアスケートのルッツとアクセルの違いがわかりますか?)


もしかしたらタブレットのほうが勉強には向いているかもしれない・・・むむむ、欲しい。


以上

スーパーの花椒と中華街で買える四川花山椒の差

本物の四川花山椒とスーパー売りのものは圧倒的な違いがある。

スーパーで最近はS&Bやユウキなどの花椒が売られていると思う。もちろんこれもミルで削って使えば大量投入することで舌が痺れる。

ちょっと前まで私もこれで満足していた。
だがどうやっても「痺れ」を売りにしている店のようなビリビリ感は出せなかった。

何が違うのか相当悩んだ。ビリビリしたくて悩んだのだ。


そして横浜中華街で売っている「四川花山椒」を買って、それをミルで削ったものを食べたら、革命が起きた。

次元が違うのだ。

例えば、赤坂の陳麻婆豆腐とか、池袋の揚(やん)の汁無し担々麺とか、神田などの鬼金棒のラーメンは食べるとすごい舌が痺れる。

もう水を飲むだけで明らかに痺れまくってるのがわかるレベルになる。それが不思議とうまい。

私はこの痺れに憧れて、しばしばこれが自宅で出来ないものかと考えていた。
しかし、スーパーの花椒では揚(ヤン)の汁無し担々麺レベルまではどうやっても持っていけなかった。
大さじ二杯いれてもダメなのだ。


なお「四川花山椒」を手に入れたのは横浜の中華街。

これはもう衝撃的だった。

大した量でないのに一瞬で痺れまくったのだ。
大量投入しなくともかなりの痺れを出せる。

ここでわかった。
スーパーで売っている花椒と本場四川の花椒はまったく別物なんだ、と。

痺れを楽しみたいならば、中華街などの本格店で「四川」と名のついた花椒を買うと良い。絶対に一口でわかる痺れレベルの違いを楽しめるだろう。

ちなみに横浜中華街では30グラム入って300円ほどなので割とリーズナブルだ。

使い道は①汁無し担々麺、②麻婆豆腐、③ホイコーロー、④よだれ鶏、⑤餃子のツケダレが定番で使いやすい。
発展させて用途を広げるならば、「ごま油が合う料理」なら大体合わせることができる。

ごま油に塩を入れたものを付けると、かなり沢山の食べ物を美味しく食べられるが、そこに四川花山椒を突っ込めばそれがまた本格の味わいと痺れを叩き込んでくれるのだ。

花椒はスーパーで買うな。

本格的な四川花山椒と名前の付いたものを買うべきだ。
ここにたどり着くまでにどれだけの花椒を消費してきたことか・・・

以上

宮前区ヤバい、自転車で「たまプラーザ」を目指したら激坂で死んだ

天気が良い日、ダイエットと体力維持を兼ねて私は自転車に乗っている。
今はロードバイクとマウンテンバイクの2台持ちで、気分によって使い分けている。

先週、「探索サイクリング」をしようと思った。探索サイクリングはグーグルマップで興味深いところがあったら、ただそこに適当に行ってみるというだけ。往復40~50kmの散歩という感じだ。
私は神奈川県に住んでいて、神奈川は正直自転車に向いていない土地と思う。どこまでも住宅街かつ古い道が多いので舗装がガタガタで細いのだ。

続きを読む

寝袋があると我が家はツーベッドルーム!

ベッドルームが二つあるのは金持ちの証だと思う。

なんと気分で寝場所を変えられるという贅沢がある。

今日はテレビ見ながら寝たい、しかし寝室にテレビがない!なんて場合も心配無用な方法が見つかった。

それは寝袋だ。

続きを読む

30代オッサンはこんなリュックがあったら3万円出す

私はリュックが大好きだ。
容量の大きいリュックに全てを詰め込めばそのまま何日でも旅行出来る感覚なんて最高に素晴らしいと思う。
更に背負うため重さが思ったより苦にならない。

個人的にこんなリュックがあれば3万円出してでも買う、という条件をまとめてみた。

①それなりの防水性

多少の雨ならば大丈夫という性能。チャック部分は防水チャックになっているのが望ましい。
上のほうを丸めて防水するロールトップタイプは使い勝手が著しく悪いので、防水チャックが良いのだ。
ロールトップは中身を取り出すためにクルクルするのだが、それは厳しいと思う・・・

[ピラルク] リュック 防水 インナー バッグ付き 25L 柄A Free

新品価格
¥5,980から
(2019/2/16 00:00時点)

②背負ったまま物を取り出せる

この機構をうまく作り上げたリュックはまだ無いと思う。あったら是非知りたい。間違いなく買う。
リュックの最大の難点は物を取り出すのが手間なことだろう。
最近はサイド部分の背中に近い部分にシークレットポケットを付けたリュックも多い。ただシークレットポケットでは鍵やクレジットカードを入れるのがせいぜいだ。
もっとたくさんのものを背負ったまま取り出しやすいリュックだったら使い勝手の世界が変わるだろう。

ただ背負ったままうまくそれなりのものを取り出せる機構は作れるのだろうか・・・物理的に絶対無理なのだろうか。
下記は取り出しやすいらしいが私の理想からは程遠い。

Vbiger マザーズバッグ マザーズリュック ママバッグ おむつバッグ 大容量 多機能 看護バックパック リュック ハンドバッグ ベビーカー用 ベルト付き ベビー用品収納 保温ポケット付き お出産祝い

新品価格
¥2,399から
(2019/2/16 00:02時点)

③多数のシークレットポケット

シークレットポケットの使い勝手はすごい。背中の下のほうに多数のポケットがあると背負ったまま小物ならば取り出せる。もしポケットが4つあったなら・・・
スマホ、クレジットカード、家の鍵、1000円札を入れておくことで、様々な場面に対応できるだろう。
更にあったらティッシュを入れるだろうか。

④走れる形状と絞り

リュックは手さげカバンと比較して走りやすい。非常に機動力の高いバッグなのだ。
物が沢山入っていて、なおかつバンドがゆるゆるだともちろん走れない。またリュックの形状や重心も走りに影響する。
ちなみに物がそれなりの量という程度ならば、きっちりと背中にフィットして紐を絞れて、重心が下にあるリュックならば走ることは容易だったりする。両手もフリーで腕を振ることも出来るし荷物の重さもうまく肩に分散できる。

走ることが出来ないリュックは、歩くときも当然イケていない。走れるリュックこそ至高なのだ。

[サロモン] リュックサック TRAIL 20 Black

新品価格
¥6,048から
(2019/2/16 00:01時点)

⑤30リットル

リュックはさまざまな用途に使う。仕事、旅行、登山~日常の買い物まで。
下記画像は30リットルの画像だ。
f:id:kimanaval:20190215234836j:plain
クソデカいと思うかもしれない。しかし20リットルリュックと30リットルのリュックは単体の重量としては大して変わらない。せいぜい数百グラムの差だ。そんな差なのに1.5倍も物が詰め込めるとか夢のような話だ。
40リットル?悪くはないがそれはいくらなんでも日常で使うにはデカすぎて違和感が凄い・・・ラーメン屋で絶対膝の前の荷物入れスペースに入らない。
だから30リットルなのだ。20リットルならばノートPCを持ちながら2泊の出張が出来る。30リットルならば4日が余裕だろう。また、普段の通勤には革靴と上着をリュックに収納してスニーカーとウィンドブレーカーで通勤したり、災害に備えた装備を少しだけでも入れておいたりと、スゴイ使い勝手になるのだ。
画像は下記のもの。

[ザ・ノース・フェイス]リュック BC ヒューズボックス2 ブラック

新品価格
¥10,973から
(2019/2/15 23:52時点)


⑥生地が強い

破れやすい生地と破れにくい生地、どちらが好みですか?
多少重くても背負えば問題ないため、生地は強いほうがいい。生地が弱いとリュック自体の形も崩れやすい。

下記はガチだが、陸軍としか思えない。しかし理想には近いのかもしれない。

MFH バックパック ドイツ連邦軍タイプ MOUNTAIN サイドバッグx2付属 - BW FLECKTARN Camo

新品価格
¥17,500から
(2019/2/16 00:04時点)


⑦小さい収納が多数あること

どかんとデカい収納が一つあるだけではリュックは使いにくい。
細かい収納がすごい量あるとそれだけで最高だ。
リュックにはいろいろな物を入れる。
最低でも下記は入るだろう。
・ノートPC
・電源コード類
・ウィンドブレーカー
・財布
スマホと充電器
・モバイルバッテリー
・財布
・うちわ
・折り畳み傘
・水
・常備薬
・筆記用具


旅行になると更に飛躍的に増える。
そんなときポケットの数はこれらをきちんと決まった場所に収納するのに役立つ。


私はアウトドアメインで何泊も山で過ごすようなリュックを求めていない。
日常であらゆることに対処できる最高のリュックが欲しいだけだ。その条件は上記通りとなる。

これらを兼ね揃えたリュックはまだ見つかっていないが、完全に兼ね揃えたものならば3万円は出すだろう。

今は20リットルのリュックを使っている。これは会社用に使っているし、ちょっとした旅行にも使える優れものだ。
ただ上に書いた条件を満たしていないことが難点である。

PEAKS特別編集 日本百名山データBOOK改訂版 (エイムック)

新品価格
¥1,512から
(2019/2/16 00:05時点)

以上

部長と飲みに行くときは超限界まで飲むことにした!

先日、私が所属している部署の、部長、課長、さらに他部署の課長と名古屋に出張した。

幸い何事もなく、用事は早い時間に終わった。
びっくりするくらい早く、16時台の空いている新幹線で関東に戻れる予定だ・・・ったのだが、部長が「ちょっとだけどう」と、言いだしたのだ。

ちなみに「ちょっとだけ」は「酒を飲みにいかないか?」と翻訳される。悪夢のワードだぜ・・・

ファイン しじみウコン肝臓エキス 630mg×90粒

新品価格
¥619から
(2019/2/11 17:33時点)

同僚が前回部長と出張にいったとき、あまりに飲みに行きたがるから面倒だけど行かざるを得なかった、と言っていたのを思い出してしまった。
どう断ってもちょっとだけ、ちょっとだけ、と言うらしい。

部長「ちょっとどうかな」
同僚「今日は早く帰らせてください」
部長「いやほんとちょっとだけ・・・」
同僚「すいません、またの機会で」
部長「ちょっとだけだから、ちょっと」

みたいな感じだ。課長はそういうとき絶対に何も言わない。YesともNoともいわない。

最近のトレンドは「人の時間を奪うことは悪」になりつつあるので、飲み会を断るのはサラリーマン失格的な文化は10年も経たずに終わる可能性を秘めている。

普段だったらサッと脱出するが、他部署課長が即答で「あらいいですね」となって、私の直属課長も何も言わないためため、私も非常に脱出しにくくなってしまった。

本当は名古屋で食べたいものもあった。
「山本家総本店」だ。ここの激しく歯ごたえのある味噌煮込みうどんを食べて、最強の第三のビール本麒麟でも飲みながら悠々ご帰宅がしたかったのだ。

【2019年リニューアル】新・本麒麟 [ 350ml×24本 ]

新品価格
¥2,686から
(2019/2/11 17:33時点)

だが、今回は必殺技を思いついた。ただ飲みに行って終わる私ではない。なんせ30代中盤だ。ただでは転ばない。

作戦「金がかかるようにしてやれ」だ。

部長は飲みに誘うがお金も多めに払う。その多めの金額が凄まじく高かったら?・・と思ったのだ。
部長でもお小遣い制のため、飲みに誘う頻度は減るだろう。

金がかかるから私を呼ばない、という動きになってくれると大変ありがたいのだ。

また、今後は「私は小遣い少ないキャラ」を構築していこうと思う。

飲み会の話が出たら、まず金が無いと言うのだ。それはそれは嫌な奴だが仕方がない。行きたくないのだ。

お金ちょっと出すよ、と言われたら鬼のように飲む。
ビール1杯は500円ほどなので、8杯飲めばそれだけで4000円。部長の支払は激増である。

繰り返していたらいずれ誘われなくなるだろう。

・・・・飲み放題の店になったら・・・私の負けだ。

その前にコッソリ逃げるとか、普通に断れば良いのだが、鬼のように食い下がられて、ちょっとだけ、ちょっとだけと言われて、泣く泣く飲み会に行くよりは上記の方法を試してみたいと思っている。


以上

「決める」ということ

いろんな人にとって「決める」ということは極端に難しい。

空いているバスで自分が座る座席を決めるのに4回くらい躊躇する人を見て、そう思ってしまった。

最近思うことは、決めるに当たって入念な調査が出来る分、自分の意見でなくネットの情報を決め手にしていることが多いのでは、ということだ。

食べログなんかが最たるもので、情報を食っているなんて言われたりもする。

たぶん入念に調査して決めていけばいくほどに、自分の意志で決めることが出来なくなるだろう。
責任を持ちたくないし、自分の実力で決めたことを失敗すると自分の能力の否定になるからだ。

だから調べて調べて失敗しないようにするし、それで失敗してしまったとしても調べた結果の集合であり、自分の実力でない、と言うことも出来る。
世の中の情報が間違っているのだ、と。

私も何かを買う前に入念に調べてしまいがちだが、本質を瞬間的に見抜いて、一瞬で精度高くどうするか決められるようになりたい。

実際それが出来るようになるには、決めて、決めて、決めまくればいいのだろう。

一人ツーリングや一人海外旅行をしているうちにどうするか「決める」という機会には恵まれたが、社会人というかサラリーマンは平社員=「決めるな」という社会であるため、その能力は鈍ってしまった気がする。

バスで席を決めることまで迷うようには少なくともなりたくないと思った。


以上

今だから思う、卒業旅行は「アルゼンチン」がおススメ

f:id:kimanaval:20190202152932j:plain
私は30代中盤のオッサンのため、もう10年以上も昔の話になるが、卒業旅行は南米アルゼンチンがおススメと思っている。

ちなみに地球儀で日本の反対側はどこにあるかを探してみると・・・・ウルグアイとかブラジルとかそのあたりになる。そのすぐ近くにアルゼンチンはあり、南北にすごく長いことから「すべての気候が存在している」。

なお、大学を卒業すると海外旅行に思いっきり時間を使える機会が無くなる。

これは就職する企業によるが、一般的なメーカーならばせいぜい9連休しか取れない。その9連休がいつ取れるかというと、①GW、②夏休み、③正月休み、となる。このタイミングは全日本人が一斉に休むタイミングと言え、飛行機のチケットが爆発的に値上がりする。

だから時間の制約と金銭面から社会人になってから本気の旅行はできないのだ。やろうと思えばできることはできるが、卒業旅行レベルの最高の条件を兼ね揃えた旅行は困難、と考えたほうが良い。

ざっくりイメージが付きやすいように言うと、「日本で9日間旅行したらどれくらい回れるだろうか」。
アルゼンチンは北海道~沖縄よりも南北に長いくらいで、国土面積は数倍ある。つまり9連休なんかでは数か所をかいつまんで終わりだ。それも国内でバンバン飛行機を使って。
だから1ヶ月などの時間がいる。

なお、卒業旅行というのは凄まじい条件を兼ね揃えている。それは結構困難な土地である南米あたりに丁度いいのだ。卒業旅行は人生で一度しかない絶好のタイミングとも言えるもので、「国内旅行」は論外だ。絶対国内には金を使わないほうが良い。国内は社会人になってからも容易に旅行できる。

(ビータス) Beatas スーツケース TSAロック 軽量 アルミフレーム ビータス BH-F1000 Lサイズ エンボスライトブルー(大型 7日8日9日10日11日12日用) 【一年修理保証】【L/E-LB】SUITCASE

新品価格
¥14,580から
(2019/2/2 16:21時点)


卒業旅行の無敵の条件

・22歳程度である。浪人や大学院修了でも25歳程度で「人生の中で体力が最もある時期」
・2月~3月のオフシーズンに平日出発が出来るため「航空券がめちゃくちゃ安い」
・家族を頼れるためお金がゼロ円になっても何とかなる
・1ヶ月のロング旅行が可能。超本気なら2ヶ月でも行ける
・若者旅行者には海外の人もやっぱり優しい(と思う)
・若さゆえに少々汚いところでの宿泊、食事も気になりにくい
・若さゆえに勢いがある
・「これで最後の長期旅行」という思いを持って旅行できる(ビビりによる色んな躊躇を跳ねのけられる)
・家庭を持っていないため多少の無茶が効く
・ネットには無数の友人がいるので日本の友人に情報収集をお願いできる


上記条件により、例えば30代中盤の私よりも安く、有意義な旅行が出来る可能性が高いのだ。



なぜアルゼンチンに行くべきか。

遠い遠い南米の国は沢山ある。しかし狙うべきはアルゼンチンなのだ。

・行くだけで24時間は最低でもかかる。乗り継ぎがあると30時間以上かかる
・日本人でアルゼンチンに行ったことがある人はほぼいない
・現地でも日本人にはほとんど会わない
・大陸の最南端がある
・卒業旅行シーズンは南半球が真夏である
・南北の長さから北は最高気温35℃程度、南は12~3℃程度とバラエティに富む
・北は砂漠とサボテンがあり、南は南極圏の強風が吹き荒れる地域
・氷河もある
・世界三大瀑布(滝)のイグアスの滝がある
・地平線が拝める
英語圏ではないため英語系の文化でない
・物価が安め(アジアほどではないが牛ヒレ肉やサーロインを10ドルで食べられる)
・治安は悪いと見せかけて問題無いと思った(インドのほうが治安は気になった)

B22 地球の歩き方 アルゼンチン チリ パラグアイ ウルグアイ 2018~2019

新品価格
¥2,160から
(2019/2/2 16:17時点)


私は1ヶ月かけて下記のように回った(一人で)

ブエノスアイレス入り
・最南端のフエゴ島ウシュアイアへ飛行機で飛ぶ
・ビーグル水道のクルーズツアーに参加
・バスでチリに入りペンギンを見に行く現地発ツアーに参加
・アルゼンチンに戻りペリトモレノ氷河の現地発ツアーに参加
・バスで転々としたり、48時間かけて一気に北上したりした
・最北端のサルタまで行き、アンデス山脈や文化を見る現地発ツアーに参加
・ブラジル国境まで移動しイグアスの滝を見る
ブエノスアイレスに戻り、革ジャンを見たり、ボカスタジアムを見たり観光

その間毎日牛ヒレ肉を食べ続けた。言語は英語も通じないことが結構多いが、スペイン語の指差し会話帳があれば死ぬことはないと思った。トラブルも特になしだ。相当昔の話なので今はもう少し増えているかもしれないが、日本人には1ヶ月で1人しか会っていない。

すさまじい規模の地平線、最南端の強風と白夜、触れるところまで近づいても逃げない大量のペンギンたち、崩れるときに雷のような音がする氷河、砂漠のような地帯の巨大なサボテン、信じられない水量のイグアスの滝。そして牛肉・・・牛肉・・・・牛肉、巨大ナマズの肉。

今でも本当に良い経験だと思っているので、卒業旅行はアルゼンチンがおススメだ。

海外旅行の保険は長期で行く場合、クレジットカード付帯のものがおススメ。



以上

電車で荷物を置いてトイレに行くオッサン

先日は昼に千葉というか京葉工業地帯のほうで仕事があったので、空いている時間帯に長い電車移動をすることができた。
もちろんサボる気満々で早めに会社を出た。

横須賀線を使って千葉まで来る。私は一番空いている車両が好きなので、一番後ろに乗った。

その車両にはトイレがついている。

千葉駅で停車しているとき、50代くらいのオッサンが私のいる車両に乗ってきた。すると3つくらいある荷物を電車内のイスに置いてそのままトイレに入った。

イスにはもちろん荷物だけが残る。周りには人はほとんどいない。
まだ電車も発車していないので、その荷物を持って電車を降りてしまうことすらできる。

盗もうとしたら絶対盗めるシチュエーションなのだ。

セキュリティすげーな・・・と思っていると、なかなかトイレから出てこない。
数分ののち出てきたら、オッサンは荷物を持って最後尾車両の一番後ろに行った。

荷物置いたのは場所確保じゃないんかい!と突っ込んだ。心の中でね。

そのままオッサン運転席一番近くに陣取る。

そこでプシュッ!と音がした。

ビールである。

ちょっと羨ましいが電車で飲むのはどうかと思った。まだまだオッサンの快進撃は止まらない。

そのビールを飲み干し、もう一本いったのだ。

持っている袋はオツマミ満載。

・・・よくよく見るとビールはカロリーオフ。緑のラベルのやつだ。変なところは気を遣うんだなと思った。

なんというか、人はさまざまなんだな、と思ったが関わりたくはないな、とも思った。


以上

オッサンが必ず盛り上がれる話題2つ

オッサン・・主に50代くらいと大体盛り上がれる話題は二つだ。

超鉄板で外すことはほぼないだろう。
飲み会でネタが無くて困った!というときに使える。


①バブル期はすごかった

東日本大震災

あの頃どうでした?と聞くだけで、オッサンは自動的にしゃべりまくる機械と化す。

後は酒を注ぎまくって、うまいタイミングで「ちょっと明日が」と言いながらその場を後輩に任せるのが良い。


以上

体調管理は湿度、温める、生姜だ

今週のお題「冬の体調管理」

体調管理はまさに3つでほぼ完結する予感がする。

それは・・・この3つだと思う。

①湿度を高く保つこと

②常に暖かくすること

③生姜を食べること


それぞれ詳しく見ていくと・・・


①湿度を高く保つこと
冬場、マンションかつ24時間空調がついている我が家は湿度が20パーセントくらいになってしまう。こうなると粘膜系が乾燥でやられる。

特にだが、酒を飲んで寝ると喉が痛くなる。
喉が乾燥で炎症を起こしていると抵抗力が落ち人混みで風邪をもらいやすくなるだろう。

だから湿度を保つのは結構重要と思う。

簡単な方法だが、24時間空調を一度切って、バスタオルを濡らし、軽く絞ってハンガーにかけて扇風機を当てるとよい。

いい感じに湿度が上がり、40パーセントくらいには上げられる。
他にはアロマディフューザーで香りを出しながら加湿をする方法もある。

ちなみに冬場で湿度40パーセントなどにすると、翌朝、窓の枠が結露するはずだ。これは拭き取っておきたい。



②常に暖かくすること
寒さは体調にてきめんに効く。
寒いだけで腹が痛くなった経験はないだろうか。それだけ寒さというのは堪えるのだ。
そして体が冷えるとそれはモチベーションにも影響する。体が冷えると本来やるべきこともやる気にならないのだ。
家を寒めにして、暖房費をケチったつもりがやる気が出ず、コンビニ飯で済ませて却って高くつく可能性すらある。

寒いとあらゆる抵抗力が落ちる。そして体調が悪くなる。
反対に体を温めると・・・

抵抗力が上がり、モチベーションも上がる。

どうすれば良いかと言うと・・・
暖房をきちんとつけること、手洗い、食器洗いもお湯を使うこと、炭水化物を摂ること、風呂のお湯も温度を上げること。これだけで抵抗力とモチベーション、活動量を維持出来る可能性が高まると思う。



③生姜を食べること
生姜は体を温める。あんなに安く買えるのにまさに漢方薬と言える効果がある。

では唐辛子は?というと、温まるが刺激が強すぎると思う。
そうなると暖かく保つには生姜が有効なのだ。

ジンゲロールなる成分が殺菌作用、血行促進してくれるらしい。
食べ方は超簡単だ。

皮を剥いて、みじん切りか千切りにする。
これをサラダでも、鍋でも、野菜炒めにでもすべての料理にいれるだけ。
生姜の香りで味も良くなるし、体も温まるし良いことづくめである。


以上

旧来のことをやっている人はモチベーションが落ちている

なんだか従来通りのことをしてきた人は、それを辞める雰囲気になってきている気がする。

SMAP、安室、嵐・・・

ほかにもジャニーズはいろんなメンバーが脱退している。

会社はどうかというと、若手はこれまでにも増して転職をしている。
私が勤めている会社でもすごい人材流出が起きている。

これまで通りのことをなぜ皆がやりたくなくなったのか。

高齢化で消費が落ちていて、競争過多になって仕事がしんどくなっているからだろうか。

IT化で忙しくなりすぎて疲れたからだろうか。

上の世代が多すぎてポストがなく将来が見えないからだろうか。

インスタ、YouTubeなどで新しい刺激以外評価されなくなってきたからだろうか。

首都圏は人が増えすぎて消耗が大きく、地方は人が減り首都圏により憧れるからだろうか。

スマホを見すぎて目が疲れているからだろうか。

かくいう私は・・・
忙しすぎる会社が嫌だ。混雑している都会も嫌だ。

少し田舎に庭のある家を買い、適度に働きながら暮らすのが理想になっている。

現代になってもなお、田舎で庭付きの家を持ち、忙しすぎない適度な仕事をして暮らすという環境を手に入れることが難しいのだ。

なんて世だ!

以上