30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ

これまでやってきたことのまとめ。これからやることを決めたり、経過を記入するブログ。

チームワーク・・統率された会社組織で働きたい

私はメーカーで購買の仕事をしている30代中盤のオッサンだ。

以前は購買ではない別の部署で働いていて、その職場は悪くないと思っていた。以前の職場は年齢構成、残業時間、各個人の業務への責任意識が優れていて、長年所属している人を中心として、部門に知識も蓄積されていたからだ。

そして何より「課長」が機能していた。以前の部署の課長は相談し甲斐があった。相談すれば「じゃあこうしよう!」など意見や指示があり、私も「その考え方はなかった!すごい」と思うことも多々あったものだ。経験で得られた知識を逐一教えてくれたのだ。
あるいは課長は厳しい交渉事に前面に立ってくれ、その心意気には感動したものだ。ミスっても課長がカバーしてくれる、と思い、割と思い切った仕事も出来た。

さて、私の勤めている会社は人事ローテーションを心がけている。

会社として完璧に出来てはいないが人事ローテーションをしようという気持ちは常に持っているもしようだ。一つの部署に10年弱居た私は、購買セクションに異動することとなった。

そして購買は本当にヒドイ部署だった。そして現在進行形でその部署に私はいる。絶望の渦中である。

なにが酷いかというと・・・・上げればキリがない。

まず課長が機能していない。仕事が多いわけではなく、やる気がないのだ。
購買に異動してきてから課長から仕事を教わったことはほぼない。重要な交渉で決めきれない場合に同席してもらい、私はあえて黙って課長に決めてもらう、ということくらいの関わりだ。
私だけではなく、同僚も皆そう思っており、だれも忘年会、新年会に行きたがらなくなり、中止が相次いでいる。

最近あったひどい出来事は、とある材料調達についての会議を課長が開催したのだが、全員揃っても課長が一向に始めない。
誰かが仕切り出すのを待っているのだ。
バカバカしすぎて私は忘れ物を取りにいくフリをする。返ってきたら同僚がしびれを切らして話始めていた。

年齢構成も問題が大きい。
30台中盤を過ぎた私が一番若いのだ。そしてアシスタントは60代が最多。
なんと毎週のように休む・・・

休むのは構わないが、20日付与される年次有給休暇を軽々使い切って欠勤扱いでも休みまくるのはやめておくれ・・・と思う。課長はもちろんなにも言わない。実務で困るのは我々スタッフだからだろうか。

そしてその課長が長年課長ポジションに居座っているため、知識の蓄積がない。
担当割だが、この材料はAさん、この材料はBさんと割り当てられているが、前任の資料が全然残っていない。

資料が残っていないとなぜこの購買があるのか理由がわからない。
教えてもらえず、資料も残っていないのだ。聞いたら「考えとく」と言われてそれっきりだ。 

若手を配属したら何人も辞めるため、同僚は全員異動組。40代のオッサンばかりだ。
しかも補充されてきたため、購買経験が全然ない。スタッフはここ5年で課長以外全員入れ替わった。

おそらくだが異動してきた人は何も教えられず、という状況のためわけがわからず仕事をしており、資料など残すことが出来ないのだ。

そして数年でまた異動していく。

同僚とはそれなりに仲良くやれていると思っている。情報があれば教え合っている。話さない日はまずないレベルだ。
しかし、腹を割って話すと全員「ここはありえない。異動したい」というのだ。
すごいのが「全員」なのだ。

購買に来る以前はそれなりに恵まれた部署にいたが、そういった組織で働けるというのは素晴らしいことなんだと気が付かされた。

統率された組織で働きたい。心から思う。

統率された組織とは・・・
・課長を中心として業務分担がなされる
・課長は多くの仕事を持たず問題解決と課内管理につとめる
・同僚が休んでもバックアップできるように常に課内に情報が発信・公開されている
・一つの業務になるべく2名を当てる
・課員が異動したい・・・とならずにそれなりにモチベーションを持っている
・あまりに休みまくる人がいない(そういう人はある程度色んな部門に分散させないと正直キツイ)
・後任のことを考え資料、過去の経緯をきちんと残してある
・全員がいっぱいいっぱいでなく、人のことを考えられるくらいの多少の余裕がある

今の部門でやっていくのはもう無理なため、課長に数か月前に「異動の申請」をしているが、「考えとく」と言われてそのままだ。
課長って本当に大事だな、そう思った。チームワークの要である。


以上

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン「#チームワーク」を語ろう!
sponsored by LINE WORKS