30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ

これまでやってきたことのまとめ。これからやることを決めたり、経過を記入するブログ。

雪で凄まじく寒いかと思いきや上着無しで行ける件

昨日は相当な寒波で最高気温が5℃と出ていた。
このレベルの寒さは2月の寒い日と同等くらいと思われる。

引っ越す前は家から駅が結構遠く、歩いていく距離でなかったので自転車を使っていた。

自転車でこの寒さだと少なくとも手袋と上着、マフラーは必須だ。

しかし今の環境は駅までも近い。
電車に乗れば上着もいらない。
会社でも上着は不要だ。

これはワイシャツにカーディガンで通勤出来るか試す大チャンスなのでは、と思ってしまった。

早速試してみる。

家を出るとやはりかなりの寒さ。

だが、家で体が結構暖まっているため、駅まではほぼ問題なしだったのだ。マフラーもいらない。

電車では荷物も少なくアウターを脱ぐ必要もなかった。
超身軽である。

ただ、電車は周囲の人の荷物が増えているので相対的にスペースがないのが難点である。

そして混んだ電車で網棚を使わない人が、手にダウンジャケットを持ってブラブラさせてるのを見るといたたまれない気持ちになる。


以上

腹にマグカップを乗せるとハイパーリラクゼーション状態になれる

最近ハマっていることは、家で座椅子に浅めに座り、ヘソのちょっと下あたりに熱い紅茶を入れたマグカップを置くことだ。

紅茶はオレンジの香りのしないオレンシペコ。

紅茶の香りとマグカップの熱がお腹をあっためてスーパーリラクゼーションになるのだ。

疲労度が高い場合はアロマディフューザーで香りの水蒸気を出し、YouTubeなどで環境音楽をかける。足下を毛布であっためるととてつもないリラックスモードである。

ヨーグルトで腸内環境を整えつつ、豚とニンニクでビタミンB摂取もしておいたら、翌日の体調は完璧になりそうな気もする。

といいつつなんだこの組み合わせ・・女子か!

以上

2016年11月21日、上司と外出するときは現地集合にすると最高

上司と外出するとき、移動時間中一緒にいても話題に困るので、最近は何か理由を付けて先に行くことにしている。
たぶんお互いに助かっていることだろう。

上司とは工場に行くことが多いが、事務所から工場までご一緒になると、二時間近く一緒にいることになる。

逆に一人になれれば、二時間のフリータイムができあがるのだ。

なんでも出来て無敵状態である。
・寝る
・ブログ書く
・調べ物
Amazonで通販
・ニュース見まくる
・気になる飯屋で昼食
・音楽三昧
・読書
・(仕事)

そして、その間に給料が減ることもないのがとんでもないことだ。

たびたび「あの人は外出が多すぎて忙しい」と言われる人がいる。
外出中は仕事がフルにしにくいため、本当に忙しいケースが大半とは思うが、違うパターンも少しはいると思う。

・アポ取りまくる
・客先間の時間多めに取りダラダラする
・仕事が溜まるから忙しい
・仕事振られなくなる
・もはや最強状態

これで手堅い客先持ってて売上もあったら無敵と思った。

以上

2016年11月20日、たまに床で寝ると骨の調子が良い件

私は首の周辺の調子があまり良くない。

頸椎症で長時間同じ姿勢を取ることができないのだ。特にパソコンのキーボードを打つ姿勢を半日続けると、首の付け根周辺が痺れてくる。
ロードバイクに乗りたくても、そのあとの首の痛さを考えると尻込みしてしまう。
筋トレしたくても首の悪化が怖すぎる。

そのため、この痛み解決のために色々と試している最中だ。

湿布→効果大
炎症止め飲み薬→効果絶大だが一時的
長風呂→特に効果無し
マッサージ→特に効果無し
スクワット→効果あり、な気がする
寝まくる→効果あり
床で寝る→効果あり?な気がする。

昔どこかで見たことがあるのが、固い床でたまに寝ると背骨周辺が矯正されるという言葉。

この言葉を信じているというよりは、休日に音楽を流しながら、アロマディフューザーを付けてリラックスしながらカーペットで寝ると、首の調子がしばらく良いのだ。

これから休日は数時間の床睡眠を試そうと思う。 
そして、これで良くなったら、布団が体に合ってない説も検討しないとならないと思った。


以上 

2016年11月19日、鶏の脂と豚の脂の固まりっぶり違いすぎる件

最近は継ぎ足し鍋を毎日食べている。

同じスープに毎日具材を足して、食べ続ける極めて衛生がよろしくなさそうな料理である。

そろそろ1ヶ月になるんだが、このシーズンだからかきちんと火を通していれば、腹も壊さず毎日食べられている。

鍋も野菜ばっかり入れていると飽きるため、スープは濁るが、やはりたまに大量に肉を入れたくなる。

安さから豚か鶏を入れるけれども、この2つ、あまりに脂の固まり方が違うので少し調べてみた。

豚はスープの温度が下がると、すぐに白く固まる。
鶏は思ったより白く固まりにくい。

豚のほうが圧倒的に白く固まっている。
鶏はそうでもないのだ。

融点を調べてみると・・・

鶏肉30℃程度~
豚肉36℃程度~

となっていた。
サイトによっても豚の融点はかなりばらつきがあり、28℃~となっているところもあった。

しかし20℃以下が当たり前な今のシーズン、これは理由にならなそうだ。

次に成分が違うのか?と思ってさらに調べてみる。

すると飽和脂肪酸不飽和脂肪酸というのが出てきた。
化学的になるが、炭素のCから出ている2本の手のうち水素とつながる余地があるのが、不飽和脂肪酸とのこと。

飽和→白く固まりやすい
不飽和→白く固まりにくい

固まりにくい脂の割合
牛→35%
豚→50%
鶏→70%

このため、鶏脂は白く固まりにくいらしい。
どっちがいいかと言われたら・・・

バランス良く食べるのが良い。


以上

2016年11月18日、ストレス対応チョコのGABAを食べると良く眠れる

グリコのGABAというチョコがいつも行くスーパーでうまい配置に置いてある。

ストレス社会で戦うあなたに!と書いてあったので、企業ファイターである私は早速購入したのだ。

味:普通のチョコ。うまい。
サイズ:1立方センチくらい
その他:カバン内や手に持ったとき、溶けにくいと思う。これは非常に良い特徴。

普通に食べたところ、何の効果も感じられなかった。
感想は「うまい」。なかなか溶けないので歯にくっつく、という程度。

あれ?私はまさかのストレスフリー?と思ってしまった。どういうわけか苦労していない風だと悔しい。

GABAの効果がいまいちわからなかったため、ネットで調べてみると・・・

■寝る前に食べると超眠れる

とのことだった。


早速試してみたら・・・

■寝付き超良好、超安眠だった

元々私は寝付きが良いほうで、GABA試行回数もまだ少ないが、これは効果あり、と思った。

今日も快眠するのが楽しみだわい。


以上

2016年11月17日、オレンジペコはオレンジの味がしないという衝撃

これまでLiptonの紅茶を良く飲んでいたものの、Twiningsというメーカーのアールグレイを飲んだらあまりの旨さに驚愕したことがあった。

そして先日、何か家であったかいものが飲みたくなったとき用の飲み物を探していたとき、Twiningsのオレンシペコを発見したのだ。

アールグレイやダージリンは紅茶っぽい紅茶の香りがするけど、オレンジの香りも良さそうだな、なんて思って購入したのだ。

帰ったら家で早速試してみる。

当然濃い目に淹れる。それもかなり濃いめだ。

非常に楽しみにしつつ、まずは香りを楽しむ。

・・・・!!

オレンジの香りがしない?!

恐る恐る飲んでみる。

・・・・!!

オレンジの味がしない?!

オレンジペコの棚にあった別物を買ってしまったのか、と思いパッケージを確認する。

紛れもなくオレンジペコ

掴まされたか、不良品、と思い調べてみる。

オレンジペコはフルリーフ(切断していない)葉で、茶の枝の尖端部分から2番目に若い葉とのこと。
ダージリンのように産地名が付いているわけでない模様。
そしてオレンジペコをさまざまブレンドしているとのこと。ちなみにオレンジの味はしません。

オレンジの味はしません

オレンジ・・

ということでオレンジの味がしないブレンドティーを買っていたのだ。

ちなみに普通に飲むとかなり美味しいので、おススメ。
アールグレイもついでに調べたら、ベルガモット(みかんみたいなもの)で香りをつけたフレーバーティーとのこと。

アールグレイは品種じゃなかったのだ。

これは色々勉強しなければと思った瞬間だった。


以上

2016年11月16日、人件費の見えていない管理職は見えざるコストを払ってると思う

細かい事情がわからない役員が思いつきで、細かい事情のわからない部長に「○○の市場価格が安ければ現行品の置き換えどう?」なんていうと、それは人件費の発生源になってしまう。

部長がもし事前に、事情がわかる自部門の課長にだけ相談したなら、課長がストップをかける。

しかし関係者に一斉メールしてしまったら・・・

今そんな状況なんだが、担当は試算上でうまくいかないのがわかりつつ、全体展開を役員指示で部長が行ってしまっている以上、きちんとダメな理由をまとめて提示して案件をクローズしなければならなくなった。

課長も、一応やっといて、なムード。他部門は事情が深く見えておらず動くスタンバイはしている。

そして1時間で人件費は2000円はかかっている。
取引先含めて完結まで私だけで5時間は必要で、会議、他部門の動きを考慮するとトータル20時間くらいもっていかれる予感がしている。

会社は月給制で、管理職自ら給与を計算していないため人件費は見えにくいと思う。

資料作っておいて→2000円発生しますがいいですか?

となると、きちんと考えるかもしれない。
具体的に指示をするかもしれない。

見えざる人件費ってのは、凄まじい額で、ここを全員が意識できたら強力な会社になるのかもしれないと思った。


以上

2016年11月15日、こうして可愛い女は真似されお金が手に入るのだ

嫁が髪を切ることにしたため、似合いそうな髪型をネットで探してた。
Googleで適当に探しても画像は物凄い数が出てくる。

しかし同じキーワードで2人で探すと、良いと思うのは大体被るのだ。

髪型ではなく、顔の良さで髪型まで良く見える現象・・に?

髪型のベースはその画像にして、同じ髪型で多数の人を見て輪郭が近い人のアレンジを探すと・・・

しっくりこないのだ。

特にヘアカタログは顔の占める割合が大きいので、顔が露骨に効果を発揮していると思った。

そして皆が真似をし、またヘアカタログに採用される。可愛いはやはり稼げる。

以上

2016年11月14日、ひげ剃りの替え刃高すぎ大問題

私はシックハイドロ5という良くテレビでCMをやっている五枚刃のひげ剃りを使っている。

これは一年半前に引っ越した際に新調した。
なぜなら以前使っていた二枚刃のひげ剃りは10年くらい使ってたことから、持ち手がカビっぽくボロボロになってしまったからだ。

1年半前から使っているシックハイドロ5は替刃が2つついて、確か1000円くらいだったと記憶している。
これまでは2枚刃を使っていたため、刃が5枚になるのは楽しみだった。5倍も剃れるの!?と思ったものだ。(実際にはこれまでが2枚刃だから2.5倍だった)


しかし実際につかってみると・・・

5枚の刃が並んでいるため、縦の幅が非常に大きく、髭剃りのヘッド部分が邪魔だったのだ。
そのため範囲の狭い鼻の下は剃りにくい、眉毛周辺のシビアな操作が必要なところも剃りにくかった。いわゆるクソ剃刀だ。


そして5枚刃使用開始から1年半、2つの替刃がそろそろ限界を迎える時期になった。
(ネットで見てると2週間あたりで刃を交換するのがシック社の見解だとか。)

シック社の見解を見て、自分の物持ちの良さに感動した。私は1つの刃を9ヶ月使っている!

取りあえずハイドロ5の本体を購入してしまったもんだから、まずはハイドロ5で替え刃の価格を調べる。

思わず絶句した・・・
替え刃8個で2330円だと?本体と替刃2つで1000円程度なのになぜ替刃8つが2330円なのか、と。

ちょっとびっくりな価格で、すぐに発注することが出来なかった。
昔はもっと安いものを使っていたと思い色々情報収集をする。

安いのはあったのだ。

シックエクストリーム3は15本入りで757円
※替え刃ではなくて、本体付きのひげ剃りが15本入っている。

貝印のカイレザーは5枚刃8替え刃だが3割安の1644円だ。さすが象印の貝バージョンだけある。なかなかのコスパであった。
カイレザーという名前もちょっと好きだ。象印が出したらゾーレザーになるのかな?
中居正広象印に勤めたら、私は象になりたいとか映画が出来るのかな?

今日時点での考え=コスパとヘッド部分の小ささから3枚刃をメインで探すことにした。
シックエクストリーム3は第一候補である。

とりあえず今後のために価格シミュレーションをしておく。

■5枚刃陣営

シックハイドロ5、替刃8個2330円(単価:291円)
ジレットフュージョン、替刃8個2637円(単価:329円)
貝印カイレザー5枚刃、替刃8個1644円(単価:205円)

■4枚刃陣営

シッククワトロ4、替刃8個1809円(単価:226円)
貝印カイレザー4枚刃、替刃8個880円(単価110円)

■3枚刃陣営

シックプロテクタ3、替刃8個1709円(単価:213円)
シックハイドロ3プレミアム、替刃8個1682円(単価:210円)
シックエクストリーム3、15本入り757円(単価:50円)
貝印カイレザー3枚刃、替刃4個990円(単価247円)
※カイレザーの3枚刃替刃は4個入りしかなく割高だった!

12月になったら、シックエクストリーム3買うんだ・・・

シック エクストリーム3 (15本入)


以上

2016年11月13日、コップを洗う頻度はどれくらいが良いか

コップは毎日洗うべきか、と聞かれたら私はYESと答える。

コップを毎日洗っているか、と聞かれたら私はNOと答える。

では、どれだけの頻度で洗っているか、と言われたら言葉を濁しつつ、一週間的なことを言うのかもしれない。


私は一つのコップで生活をしている。
そして使うパターンが決まっている。
コップは会社に行く前に野菜ジュースを飲み、水ですすぐ。

会社から帰ってきたらアルコールで消毒をする。
消毒のためにアルコールを注いで飲まないとならないのが非常に辛い。
ビールに焼酎にウイスキーに、ほんと消毒って辛いわー。

・・・・・

そして寝る前にお茶を飲み、水ですすぐ。

雑菌がヤバいのは朝と夜の一杯目と思われる。
ちなみに私は最長一週間くらいコップを洗わないような気がしないでもない。

そんなとき、コップにハイターを入れてしばらく置いてからすすぎ、きっちりスポンジで洗いあげると、とてつもなく綺麗になる。

まさに生まれ変わったかのような美しさになるのだ。
それが見たいがために、アルコール消毒で一週間耐えているのかもしれない。
アルコール飲むの辛いわー

・・・・

なんとなく洗うべき基準は3時間以上、乾いた場合、と思った。
理想の頻度は1日二回である。

サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420

以上

2016年11月12日、松茸のお吸い物の香料がスゴすぎる

ロケットニュースを見てたら、永谷園の「松茸の味お吸い物」と言う、汁の素で味付けをした炊き込み御飯が極めてうまいと書いてあった。

「松茸の味お吸い物」は4袋で100円程度、安いので即試すことにした。今回の具はエリンギ、油揚げ、ニンジンだ。

永谷園 松茸の味お吸いもの4袋入り 12g×5個セット 【お吸い物 吸い物 お餅 松茸 マツタケ うどん】

結果・・
・味→かなりうまい。本当に松茸ご飯を食べているかのよう。エリンギは完全に松茸の香りが入る。

・匂い→強烈の一言。翌日までキッチンには松茸の香りが残り、調理中近くに置いてあったマスクを会社でつけたら、「やけに今日は会社が松茸臭いな」と思ったほど。

・他の用途では→そのまま飲んでもかなりのうまさだった。この香りにハマってしまったので鶏肉とエリンギを煮て具にした和風パスタを作ったが、店のレベルに近い。

ここまでとんでもない出来なんだが、残念なことが一つある。

「松茸が入っていない」

カツオ、海苔、しいたけ、醤油、化調(アミノ酸)、香料で出来ているのだ。

その中で「香料」が気になった。
もしや香料は独立して購入可能なんじゃないか?と。


やはりAmazonで即発見できた。
その名も「松茸香料」だ。
しかも475円と安い。

原料はエタノールグリセリン・・・
更に細かく調べると、松茸オールと桂皮酸メチル、プロピレングリコールだとか。

松茸の香料を分解すると、上記のような物質になるのだろうけど、買うのはちょっと躊躇ってしまった件。


以上

2016年11月11日、ビジネス図書館のワクワク感がすごい

私は色んな企業情報や業界情報を調べるために、月一回程度だが図書館を使っている。

普通の都立図書館を使ったり、なんとなくの気分で選んでいる。
今回はジェトロビジネスライブラリーという、六本木の図書館に行ってみた。

置いてあるものは国際関連や貿易、ビジネス向けがほぼなんだが、ただタイトルを目で追うだけでも頭が良くなった気がして楽しいのである。

しかし私の場合、就業時間に行くため、大抵必死に調べ物をしないとならない。
目に付いた本をちょっと楽しむようなことが出来ないのだ。

アジアの石化産業とか、化学原料の製造元関連なんかを読んでそれっぽい顔をしたい・・

なお、一冊、買おうと思った本があった。

データブックオブザワールドという本だ。

世界の高い山に始まり、面積、作物なんかのランキングから、各国の通貨、言語、状況まで一冊にまとまった、超クイズ特化の本だった。

ちなみに電子書籍で欲しいと思ったんだが無かった。電子書籍化されたら絶対に買いである。

そして最近、電子書籍の読み放題サービスが気になって仕方がない。

データブック オブ・ザ・ワールド―世界各国要覧と最新統計〈2016 Vol.28〉

以上

2016年11月10日、片手にカバンを持ってる人は肩に掛けたくならないのだろうか

電車に乗っていると、そこそこな人数がカバンを手に持っている。

網棚に乗せず、肩にも掛けず、手に持っているのだ。

そしてもう片方の手で吊革をつかみ、両手が塞がる。

あるいは吊革掴まず、スマホを持ち、電車の揺れで体を持っていかれる。
さっきオッサンが揺れで吹っ飛んで、モルスァというネタを思い出してしまった。

両手が空くほうが便利なのに、なんでなのか非常に気になった。

会社帰りに買い物をして帰ったら、家のカギは取り出せるのだろうか。。。

以上

2016年11月9日、まだ上着は着なくて大丈夫だ

最近はそこそこ寒くなってきて、コートまで着込んでいる人も多くなってきた。

私はまだ長袖ワイシャツ、夏用のメッシュ強めのパンツで出勤している。

最近では朝起きると室内の温度は18℃くらい。

外気温だ都朝会社に行く頃は10℃弱、最高気温で14℃といったところ。

普通に考えたらワイシャツと夏パンツで出勤なんて有り得ないと思う。

しかし、1日のうち何℃を何分、何時間味わっているかを考えると、着ててゴワつくジャケットやコートを着たくなくなってしまったのだ。

家から駅まで徒歩5分、10℃弱
電車45分、冬ジャケットで暑いくらい、20℃程度
駅から会社まで徒歩5分、10℃弱
会社8時間内、冬ジャケットで暑いくらい、20℃程度

帰りも外にいる時間は10分程度だ。

たった往復20分のために邪魔なジャケット、コートを着るのも無駄な気がしてしまい、耐えきれなくなるまで長袖ワイシャツ運用をしてみたい。

あとはジャケットは会社に置いたままにして、真冬はウルトラライトダウンみたいな上着で通勤できたら快適なんだろうな、と思う。

Lanbaosi アウトドア ストレッチ コート メンズ スポーツ カジュアル ソフトシェル ジャケット 裏フリース 防水 防風 保温 多機能 アノラック 狩猟 釣り スキー 登山 バイク用ブラックL

以上