30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ

これまでやってきたことのまとめ。これからやることを決めたり、経過を記入するブログ。

最強の料理「カレー」は、ルーを使わなくても肉と野菜があれば大抵うまい

f:id:kimanaval:20170919195900j:plain
簡単料理の代表格と言えばカレーだと思う。

野菜を切り、肉と炒め、煮込んでからルーを入れたら完成。

圧倒的な市販ルーの完成度によって、水の分量さえ間違えなければどうやっても美味しくできてしまう最高の料理だ。

あと必要なのは米、簡単なサラダ、らっきょうか福神漬け程度。

野菜もジャガイモ、タマネギ、ニンジンと長期間持ち、安く、家に常備されている野菜が多いと思う。
ルーなんて140円もあれば、8皿分買える。
ジャガイモは4つで100円くらいか。
ニンジンも3本で100円くらいか。
タマネギも4つで100円くらいか
肉も鶏モモ肉ならば100gで100円はしないだろう。

そんなコスパ・作業難易度から、最強としか言いようがない無敵のカレーだが、実はルーを使わなくても旨い。


代わりに必要なのは、「クミン」「コリアンダー」程度である。
これらはスーパーで「100円程度で小瓶が売っている」のだ。
※ちなみに下記は小瓶だが、分量が若干多く倍近い値段がする。

マスコット クミンシードパウダー 22g


マスコット コリアンダシードパウダー 22g

超適当なスパイスカレーはどうやって作るか

■タマネギ、ニンジンの仕込み

面倒なら、超大きめにザクザク切り、適当な量の水とミキサーに突っ込むだけでもOK。
タマネギもニンジンも「量が多すぎても何とかなる」
タマネギとニンジンの「量バランスが悪くても何とかなる」

もうこのあたりで「カレーという食べ物の自由度」に完全に圧倒され始めるだろう。
何とでもなるので、すごく楽しくなってくるのだ。

分量なんて適当で大丈夫なのだ。それでもきちんとそれなりに美味しく出来る。
(もちろん美味しいインドカレー屋レベルにはならないが。)

パナソニック フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-W


■肉の用意

大量にあればあるほど旨い。
しかも、大抵の肉で美味しくできあがる。
・鶏手羽元
・鶏モモ肉
・鶏むね肉(鶏むね肉を使う場合だけはカットした後、表面に片栗粉をまぶす必要あり)
・豚バラ肉
・豚ひき肉
・牛バラ肉
・牛ひき肉
・牛スジ肉
・合い挽き肉
・ラム肉
・ウインナー
・ベーコン
・アジ(魚)
・鮭(魚)

肉類は炒めても炒めなくてもOK。

カットしてもしなくてもOK。

肉でなくてもOK。魚でも良いのだ。
(ただし魚は可食部分だけを入れる必要がある。)

グローバル 牛刀 刃渡り 20cm G-2

■煮る

切るorミキサーの具材を鍋に入れ、肉(魚)も鍋に入れる。
水を適当に入れ煮込み始める。

水を入れすぎると取り返しがつかなくなる。
出来上がりの「粘度」をここで作ってしまうと良い。
このサラサラ度で食べたい!と思ったときに水を止めるのだ。

個人的には水、超少な目がおススメ。

なお、牛バラ肉、牛スジ肉、豚バラ肉の場合は圧力鍋がおススメ。
圧力をかけて20分煮込むだけで、通常煮込みの数時間の威力はあると思う。

パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040

■塩で味付け

具材に火が通ったら、塩を入れていく。

ポイントは「そのまま食べたら少ししょっぱい」という状態にすることだ。
これがすべての中で最大のポイントである。
味が薄いと米と一緒に食べるとき絶対に不味いと感じるのである。

S&B ミル付き岩塩 40g


■スパイスで味付け

クミンとコリアンダーを入れていく。
面倒ならば同じ量ずつ加えれば良い。

ポイントは「こいつはカレーの味だ!」と思えるまで入れること。

肉の量が300gもあれば、ここまでの工程で、十分美味しく仕上がっているはずである。

更に面倒な場合は、GABANのカレー粉かSBのカレー粉でもよい。
でも出来上がったカレー粉を使うとちょっと面白くないかもしれない。

ギャバン 特製カレーパウダー 400g


ただし「辛くない」「深みがない」と思うだろう。
そんなときは下記を試すと非常に面白い。

■更なる高みを目指す

・カルダモンを入れると三ツ矢サイダーのような爽やかさが加わる
クローブを入れるとそこはかとないショウガ臭系のシナモンのようなのが加わる
・ローレルを入れるとハーブの爽やかな香りが加わる
・シナモンを入れるとシナモンの味がする
・ニンニクを入れるとすごくうまい
・小麦粉を水で溶いていれると「粘度が出て、脂と水が混ざり合うエマルジョン効果を生み出す」
 要は肉の脂が水と分離せず、全体に旨みとして拡散するのだ。
・めんつゆを入れると、カレー蕎麦のような和風の旨さになる
・バターを入れると欧風に近づく
・水分を飛ばしまくると味が凝縮される
・トマトを入れると酸味がうまい
・赤ワインを入れると深みが増す
・ヨーグルトを入れると酸味が出る
・牛乳を入れると欧風に近づく
・粉チーズは反則的な旨さを作り上げる
・肉を入れた場合、カツオダシを入れると陸+海の旨さ
・魚を入れた場合、コンソメの素を入れると海+陸の旨さ
・具材としてキノコは優秀
・ゴマもあり
・タバスコもうまい
ケチャップは最強のバランサー。失敗したときのリカバリとして有効
・醤油は隠し味になる
・ソースもかなりのバランサー。リカバリで有効
・マヨネーズも旨い
・コーン缶を入れると華やかになる
・ツナ缶はもちろん旨い

マスコット カルダモンパウダー 22g


マスコット クローブ 20g


神戸スパイス スパイス 5点セット【100g各1袋】 コリアンダーパウダー ガラムマサラ ターメリックパウダー クミンシード カイエンペッパー スターター スパイスセット 業務用

もう何やってもカレーとか旨いからすべて試してみて「カレー王決定戦」とか楽しそうに思える。

ちなみに上記の作り方はかなり邪道と思われるので、まじめに料理をやろうと思っている人はやってみないほうが良い。


以上

台風の3連休、30代のオジサンはこんなことをした!

なんだこの何も建設的でないブログは・・・

と思いつつも、日記的なことはあまり書いてなかった気がするので、3連休の出来事をまとめようと思う。

しかし3連休何をしたかと言うと、特に変わったことはなにもしていないのだ。

■9月16日(土)

前日の金曜日は、自分で晩飯を作り週末ということもあったので、焼き肉、ニンニクとタマネギドレッシングのサラダ、野菜の麻婆煮込み、と大変ビールと共に盛り上がった。

そのため朝はスロースタートだった。

9時に起き、台風の大雨が来る前にスーパーに買い出しに行く。

安かった水菜、レタス、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、鶏モモ肉300g、牛バラ肉300gあたりを購入する。
最近、出刃包丁で魚を捌いていないので、魚を1匹で買いたかったが、あまり良い魚が置いてなく諦めた。

帰宅後、カレーを作り始める。
市販ルーを使わないカレーである。

S&B 噂の名店カレー 4種(欧風ビーフカレー、湘南ドライカレー、バターチキンカレー、骨付きチキンカレー)


牛バラ肉を一口大の大きさに切り、塩とクミンをすり込んで置いておく。

ニンニク5かけ、タマネギ2個、ニンジン1本、ピーマン1個をフードプロセッサーに入れてペースト状にする。

すべてを鍋に投入して、水っぽさがなくなるまで煮詰めていく。

赤ワインを足し、塩で味を整える。
そのまま食べると少ししょっぱいくらいに調整すると良い。

最後に軽く焼いた小麦粉、クミン、コリアンダーを入れる。
ちょっと味に厚みが足りないのでバターを足す。

あと一歩のところまで来たので、砂糖とケチャップを足す。

・・・手間を考えると、これは旨い!というレベルには達していないのだが、ここから味を微調整しようとすると泥沼にはまりそうなため、ここで完成とした。

その後は夕方まで読書しながらカレーを寝かせておいた。

大量に入れたニンニクが効いてるところは良かった。
肉もタマネギも炒めず適当でも、食べられるものが出来上がるのは嬉しい。

食べ終わったあとは、昔やっていたドラマ「王様のレストラン」を少し見た。

昔見たときとは感想が変わる。
仕事・プロフェッショナルとは何かを今一度考えさせられた。
そして信念を持つリーダーがいると職場は生まれ変わると思った。


毎週の定番として、アドマチック天国を見る。
特集は新橋だったが、一つ収穫があった。

「港屋」という、ラー油をいれた、つけ肉そばがあるということだ。
早速連休で作ろうと思った。

・・・食べに行くのではないのだ。それっぽい味を勝手に作って楽しむのである。

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g

■9月17日(日)

起きたのは8時頃。
晴れていればランニングかロードバイクで走りたかったが、当然のように外は台風の影響で雨だ。

朝はジャガイモに合う調味料対決をした。
・海苔の佃煮
・砂糖
・バター
・マヨネーズ
これらの対決だ。
バターが鉄板と思いきや、バターに塩を足さなければ海苔の佃煮に軍配が上がった。

昼は昨日のカレーをめんつゆで調整して、カレーうどんにした。

台風の低気圧の影響か、頭が重い。
昼寝、読書、YouTubeで音楽の動画をループしてひたすらダラダラした。

こなした家事は、奥さんが洗濯をしてくれたため、私はなにもしていない。皿洗いくらいか。

かなり堕落した1日だった。



■9月18日(月)

三連休が終わってしまうことに絶望し始める。

まったく面白味がない、ただお金を貰うために固定の時間を割かなければならない「仕事の日々」がまた始まってしまうのだ。

そして昨日走らなかったので、一週間のランニングノルマを先週はこなせなかった。

ずっとやってきただけに、やはり継続したく、ゲームでいうと、コンティニューのような感じで歩いてきた。

オイスターソース、パイプユニッシュをスーパーで買う。少し遠いパン屋で大きなフランスパンを買うべく、歩きまくる。

結局トータルで5キロ以上歩いた。

昨日台風が過ぎたあとなので、大気のチリが雨で落とされ、雲も低気圧が連れて行ったからか、雲一つないすごい綺麗な青空だった。

気温は最高33℃と高く、夏が終わったあとだがボーナスでもう一度夏の炎天下を歩くことが出来た。

サングラスをかけ、日焼け止めを塗り、その中を歩くと行動力が湧き上がってくる。

レイバン サングラス Ray-Ban RB3386 0038G ティアドロップ アビエーター


帰宅したら、妻がラー油つけ肉そばを作ってくれる。
少し時間があるので、シャワーがてら風呂をトラップ含めて掃除し、トイレ、洗面台も磨く。

夏っぽい空気感のため、体がすごくよく動いた。

ラー油つけ肉そばは見よう見真似だが、味は非常にうまく、今後のサッと作れる料理レパートリーに入る出来だった。
何回作っても安定してうまく出来るだろう。

夕方までは読書をし、晩飯はパンを食べた。

フランスパンを切って焼き、それに合わせた具材を沢山用意して、都度パンに載せながら好きに食べるのだ。

コーン、ツナ、レトルトカレー、ピクルス、サラダ、バター、オリーブオイル、リンゴジャムなどなど。

翌日の会社が憂鬱になりながら23時ころ就寝。

なんでもない三連休はなんでもないことをして終わってしまったが、思い返してみると楽しかったと思う。
収入が減ったとしても、仕事をする日を減らしてゆったりした日を増やしていきたい、と心から思った。


以上

【デュアスロン対策】2017年9月11日~9月17日までの運動。なんとノルマ未達・・・

ひょんなことから、気合が入ってしまって走破したくなったデュアスロン

今年の5月17日からスタートしているため、これまで非常にヌルいノルマだがきちんと意識的にこなせている。
今週、ついに5月以来でノルマが達成できなかった。
自分は騙せないので、詫びの補足ウォーキングを今日行ってきた。


目標:マラソン10m⇒ロードバイク80km⇒マラソン10kmの合計100kmの完走
naval.hatenablog.com

デュアスロン走破のために自分に課した1週間のメニュー

・一週間の累計で「6km」ジョギングすれば良い

・この6kmは「歩きでも良い」

ロードバイクは4kmでジョギング1km換算とする(ロードバイクで24km走ればジョギングはしなくて良いことになる)

続きを読む

"女性に幻滅するときランキング" 上位に入りそうなこと

f:id:kimanaval:20170916144704j:plain
女性に幻滅するランキング上位に入りそうなこと、それは「毛玉関連」だとなんとなく判ってしまった。

なんでかわからないが、なんとなく今そう思ったのだ。

いくつか例を出して考えてみる。

続きを読む

「仕事」を恐れてすべての行動が臆病になっている気がした

仕事を辞めようと思ったり、いろんな本を読み漁ってみると、少し視点が変わってくる。

どことなく仕事は悪である、と考えだしてしまうのだ。
ほぼすべての行動が「仕事」に支配されている・・といった具合にだ。
安定した収入を買うために、さまざまな挑戦をセーブしているような感覚になってくる。


ちなみに月~金を平日、土日を休日として下記は書いている。


例えば、夜、急になにかしたいと思ったことがあるとする。
筋トレでもいいし、資格の勉強でもいい。
夜景を見に行きたい、ドライブに行きたいなんてのでもいい。
じっくりと豚骨を煮込みたい、なんてのでもいい。

だが実際にそれはやらないと思う。

なぜか。

あした仕事があるからだ。
夜更かしをすれば、明日の仕事がしんどくなる。
そんな理由だ。


休日である土曜日、なにもしないで寝ていた。
勿体ないと思ってしまう。
どんなに疲れていても、完全に寝て過ごすと勿体ないのだ。

なぜか。

平日は仕事だからだ。
何かをするチャンスは土曜日くらいしかないのだ。
その週に一度のチャンスを逃せば、自分に取って身になる経験・チャレンジをする機会は来週までお預けになる。


日曜日、友人から飲みの誘いがあった。
しかし気乗りしない。
そしてこう思う。

なんで土曜日にしなかったんだ・・・と。

日曜日は翌日が仕事だ。疲れを残して月曜日の精神状態に耐えるのは苦痛だ。

日曜の後半は休んでおかないと、翌週は金曜日まで体と精神が保たないかもしれない、なんて思ってしまう。

どんだけ仕事を恐れているのだろうか。
なぜか仕事は常に第一で、全てにおいて最優先されるもの、という考えが会社内では一般的だ。

そのせいでさまざまな面白そうなことに取り組めないのがなんだか最近悔しく感じる。

実は今年のお盆休みに旅行に行ったときに同じような経験をした。

お盆休み終わり頃の8月19日(土)にはどうしても家にいなければならない、と思ってしまっていた。

実は行きたい箇所が7箇所くらいあったのに、急いで帰ってきたのだ。

なぜなら、会社があるから疲れを残すわけにはいかなかったのだ。

さらにもう一週間あったら、一つ一つの観光地をゆっくり周り、今回の旅行で見たいところ大半を見ることが出来ただろう。

・・・と書いていて思った。
なんで今回の旅行で見たいところを大半見ないとならないのだろう、と。

また行けば良いさ、という感覚にはならなかった。

考えてみると、サラリーマンをやっていると長期連休はなかなか取れないからだ・・・


以上

30代のオッサンがお金があったらやりたいと思うこと20個

お金がある、ということは働かなくていいので、「時間もたっぷりある」という仮定での妄想である。

30代のオッサンはやりたいことが多すぎて、自由時間が明らかに足りていないのである。


①旅行(日本をもう一度全部周り、そのあと海外)



続きを読む

こまごました仕事にうんざりして、会社を仮病で休んだら楽しかった

f:id:kimanaval:20170916164518j:plain
仕事に行くことがしんどい。
最近は「伝書鳩」のような業務が多いからなのだろうか。

凄まじい量の「20分で終わる仕事」をこなしているような気がする。
例えば、こんな業務だ。

・○○の材料の環境書類を取り寄せる
・A社の工場訪問のアポ取り、先方と社内調整、当日スケジュール組み
・○○の材料のスペックについての質問
・材料の納期について
・○○の材料に不具合があった際の対処

などなど。

これがとんでもない勢いで降ってくる。
1通メールを打つ間に、電話がかかり、話かけられ、メールが入ってくる、という感じだ。

そしてこういった簡単に終わる仕事を凄まじい忙しさで終わらせ、その日の業務は終了してしまう。それでも息つく暇がなく、とんでもなく精神力を消費する。

となると・・・・つまり時間がかかる長期的かつ重要な仕事を全然していないのである。

これではスキルもつかないし、仕事も面白くない。
ただ忙しくて疲労するのだ。

上長にもっと雑務をこなすアシスタントが必要だ、と言っても増員は見込めないことはわかっている。


増員するする詐欺、である。

増員は半年前からお願いしていることだ。

前は人事と掛け合ってる。ちょっと待ってて、と言っていた。
人を増やしたいが社内のどの部門から引っ張るか調整している、とか言っていた。

ただ、最近は部長も課長も増員はしない!と開き直り始めた。

私の勤めている会社には異動を希望する仕組みはないが、異動をお願いしてみて全くダメならば、会社を辞めると思う。
本当は8月に辞めるというつもりだったが、結局収入の不安からまだ辞められていないのだ。

全く要望を聴かない部課長というのは、モチベーションにはマイナスだと改めて思った。


この前、あまりに仕事にやる気が出なかったことと、絶対にこの日にやらないとならない仕事がなかったので、仮病で休んだ。


仮病理由は結構迷った。

・熱が出ました!38℃!
・腹が痛くてまともに活動出来そうもない!
・ぎっくり腰に近い状態になって立てません!

どれも嘘くさくてしょうがないのだが、モチベーションがゼロなのでとりあえず腹痛の線で行く。

やっぱり仮病をかます場合は前日から準備をしないとならないと思った。

そんな急遽訪れた、平日の休日。
予定外の休日にテンションは上がりっぱなしだ。

結局は下記のようなことをした。

免許の更新に行った

免許を9月中に更新しなければならなかった。しかし、地元警察署は平日しか更新手続きをやっておらず、休日に更新をしようとすると免許センターまで行かなければならない状態だった。

休日に免許センターに行くなんて面倒すぎるため、これを機に行っておいた。

当日、ゴールド免許になるが、講習を受けなければならなかった。
講習は動画を見る。

一瞬スマホに目を離した隙に、子供を轢いてしまうという動画だった。
だが、私が気になったのは、スマホに目を離した瞬間に子供を轢いたことではない。

轢いてしまった男の最初に思考である。

こころの声で男はこういうのだ。
「どうなってしまうんだ俺の”仕事”、”家庭”、なんちゃらかんちゃら」


確かにサラリーマンでは、人を轢いて死なせたら会社はクビになる。
現に私の会社でも人を轢いてクビになった人がいた。

しかし、動画で最初に出てくるのが人を轢いて「仕事どうなる」は笑ってしまった。
ホリエモンの本を読んだらもしかして考え方が変わるかもしれない。

好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)


前から気になっていたラーメン屋に行った

つけめん102が前から気になっていた。
昔、品川でTetsuのつけ麺を食べて、「なかなかこいつは旨い」と思っていた。
そう遠くないところに同系列?のつけ麺102があることは1年以上前から知っていたのだが、おそらく混むだろうと思って行けていなかった。

開店の11時ジャストに行ったら当然のことながら平日のため、激空いているのである。
私が食べ終わる11時20分、客は8人ほどだった。

というか、平日の11時すぎで8人も客が入るとかさすがだな・・・と思ってしまった。
たぶん12時~13時は行列なのだろう。

つけ麺・まぜ麺マップ 東京 埼玉 神奈川 千葉

図書館で本探し

前々から気になっている本が沢山あったが、電子図書館では貸し出しがなかったので、一度大きな図書館で探してみたかった。

・ワークシフト
現代の人達が今の働き方を続けていった場合、2025年にはどんな働き方をするようになるか、を推測し、より良い働き方のアドバイスをしてくれるような本である。
非常に面白いが、今の働き方に相当な疑問を感じて、何らかのスキルを身に着けないとならない、という気分になってくる本である。

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

・貧乏はお金持ち
サブタイトルは「雇われない生き方で格差社会を逆転する」という文言。
冒頭に書いた私のいつものを仕事を考えると、それだけでとても魅力的なタイトルでぜひ読みたいと思っていた。

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社 α文庫)


ほかにはホリエモンの下記もあれば読みたかった。
・・・と考えてみると、もう読みたい本が「生き方」「働き方」「雇われない」に集中していて、自分でも会社が本当に嫌なんだな、と笑えてきてしまった。

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)


自転車で移動した

今回、警察署で免許を更新して、つけ麺を食べて、図書館に行き、自宅に帰るというすべてはクロスバイクで行った。
私はクロスバイクをもっていなく、ロードバイクしかないが、なんとなくロードバイクは盗まれそうで怖くて、奥さんのまったくサイズが合っていないクロスバイクを借りたのだ。

結局1時間近くは走っているので、15kmは走ったはずだ。
半径20kmの範囲内において、クロスバイクロードバイクに敵う運動性のものはもはや原付Ⅱ種くらいかもしれない。

BIANCHI(ビアンキ) クロスバイク ROMA 4 (ローマ4 ) 2018年モデル (チェレステ) 43サイズ


こんな何の変哲もない1日を送っただけなのに、どえらい充実感で、少し幸せを感じた仮病の1日だった。
ここまで自分でも会社が嫌いになるとは思っていなかった。
そして会社に行かないだけでここまで楽しいとは思っていなかったのである。



以上

インターネットから知識を得るためには英語は必須かもと思い始めた

なにを今更!という状態なのだが、最近はいわゆる週5日会社に勤務する「サラリーマン」という働き方から逃れるために、なにか出来ることがないか必死で探している。

もう満員電車でイライラしたくないのだ。

全くやりたくない仕事を「配属されたから」やりたくもないのだ。

そうなると手軽に勉強が出来る場といえば、インターネットや電子図書館、あるいは図書館、本屋、またはスクールに通うこと、となる。

通勤しなくて良い働き方なんかを色々調べてみると、かなりの確率でネットでの商売に行き着く。

ネットで調べれば即ネットの商売に行き着くし、紙の図書館でも調べていくうちに同じ選択肢に当たる。

そうして文献を読んでいくと必ずぶち当たる壁が英語である。

リンダグラットンの「ワークシフト」という本を読んでも、将来はインターネットを通じ地球の裏側の人と仕事の取り合いになる可能性が書かれている。

アフィリエイトで稼ぐにしても、日本語を母国語にしている人だけをターゲットにするより、日本語と英語の二本立てのほうが効果が出るし、つぶしが効くのは目に見えている。

物を売るにしても、仕入れ・販売ともに全世界を相手に出来たほうが効率は間違いなく良いのだろう。

働き方を調べるにしても、日本だけの知識に留まらず、世界中の考え方を知るには英語があると間違いなく便利だ。

インターネットは全世界に通じているし、日本語以外のサイトのほうが圧倒的に物量が多いと思われる。


そんな中で日本語のサイトにこだわっているのが少しもったいないと思えてしまったのだ。

スルスルと内容が入ってくるのは勿論日本語だが、少しずつ英語サイトのアレルギーを無くすために、将来に亘って凄まじい情報量を獲得するために、英語は少しずつ慣れていきたいと思った。

ただ、当面何をするかといったら、英語のニュースサイトを1日5分だけ絶対に覗く、というのと、ランニングやロードバイクに乗っているときに、YouTubeで得た、英語の読み上げを聞き続けようと思う。

ちなみにランニング中にイヤホンを着けると危ないと思う。

ロードバイクに乗りながら、イヤホンをすると道路交通法違反になる。

これを解決する方法は骨伝導イヤホンだ。
Amazonでびっくりするくらい安く買えるので、今度試してみようと思う。
英語を隙間時間に叩き込みたい。

きっと自分に取ってマイナスになることはないだろう。

allimity 骨伝導スポーツイヤホン 耳フリー Bluetooth4.1ヘッドセット 高音質 後掛け式 ワイヤレス HIFIステレオイヤホン 防汗・防滴 ハンズフリー機能

以上

【デュアスロン対策】2017年9月4日~9月10日までの運動・・運動??賃貸物件探して歩き回る

f:id:kimanaval:20170911075733j:plain
ひょんなことから、気合が入ってしまって走破したくなったデュアスロン

今年の5月17日からスタートしているため、これまで非常にヌルいノルマだがきちんと意識的にこなせている。
お盆休みに登山をしている最中に足首をひねってしまったダメージを残念ながら未だに引きづっている。もう3週間近く痛みがじんわりと残っているのだ。年のせいか・・・回復力が足りない!

今週も週に6km走ること、というノルマをウォーキングに置き換えても良いルールを使用して、きちんと歩いてきた。


目標:マラソン10m⇒ロードバイク80km⇒マラソン10kmの合計100kmの完走
naval.hatenablog.com

デュアスロン走破のために自分に課した1週間のメニュー

・一週間の累計で「6km」ジョギングすれば良い

・この6kmは「歩きでも良い」

ロードバイクは4kmでジョギング1km換算とする(ロードバイクで24km走ればジョギングはしなくて良いことになる)

続きを読む

会社の飲み会に出ると言って出なかった話

今日は部門で飲み会があった。

私は会社の飲み会があまり好きじゃないのと、お金を貯めていることもあり、本当に行きたい飲み会しか参加しないようにしている。

今日はちょっとしたお祝い事の人もいたため、最初だけ参加して、1時間くらいでサッと消えようと思っていた。

なので、飲み会には出ます、と言っておいた。

私は残業があったので、最後まで残っていた。

飲み会の場所は決まっていなかったので、「飲み屋に入ったら連絡するよ」と部長に言われていた。

皆が飲み会に出た後、昼間死ぬほど忙しかったこともあり、仕事のやる気が急速に落ちてきたので、15分くらいで切り上げた。

外に出る。

スマホに連絡が来るかと思いつつ、いつも飲み会で使っている店に向かってみる。
どうせこの店だろ?みたいな感じで向かうのだ。

電話がまだこないので、中を覗いてみると・・・

いない。ハズレだ。


とりあえず後輩に電話してみるか、と思った瞬間ちょっとイヤな予感がした。


まさか場所の連絡をする、というのは会社の内線に掛けてくるのか?!と。


そういえば、私のスマホの番号は部内に提示する緊急連絡先のExcelファイルには記入しているが、誰かに直接教えてはいない。
そのため誰もスマホに私の番号を登録まではしていないはずだ。

LINEを交換してる人はいるが、私はスマホを最近壊してしまい、メールアドレス登録していなかったので、全てデータが消えている。
今は妻しかLINE登録されていないという笑える状態だ。


私のスマホの電話帳は2012年のバックアップしか取り出せていなく、今の部署の人のは誰も登録されていない。

衝撃だった。

外に出たら誰も私にコンタクトを取れないし、私からも連絡出来ない。
もはや無敵・・ゲフンゲフン


ここで三択を思いつく。

①10分ほどかけて会社に戻り、緊急連絡先から後輩の電話番号を見て電話をかけ、飲み会に参加する。

②良く使う飲み屋その2を覗いてみる。

③連絡先がわからず合流出来なかった、という言い訳があるのでそのまま帰る。



全く努力の姿を見せずに帰ると、普段から飲み会に出たがっていないだけあって、「バックレたな!」と思われてしまう。

今日はちょっと参加する気もあるので、②で少しだけ努力をしてみようと思った。

良く使う飲み屋は2軒で、飲み会はその2軒で8割以上行っている。

だからもう一軒を覗くと8割の確率で皆がいるのだ。


微妙に暑い中、混雑した都内をすたこら歩く。

そして二軒目に着く。中を覗いてみると・・・


いない!よっしゃ!帰るぞ!


月曜日なんで来なかったか聞かれたら、スマホにかかってくるかと思って、外に出て、待ちながら二軒覗いたけどいなかったんで、帰っちゃいました!というのである。

連絡先はスマホが壊れて飛んでいて、緊急連絡先はそんなのあるのを思いつかなかった、というのである。

出ると言った以上、ちょっと気まずいし悪い気もするのだが、二軒目から会社に戻るのも結構歩くのでやむなし、として自分を納得させるしかないのである。


以上

相葉マナブという番組でやっている野菜の目利き、魚の目利きが勉強になる

相葉マナブという、嵐の相葉雅紀がいろんなことに挑戦しながら学んでいく番組がある。

日曜日の夕方、翌日の会社のことを考えて憂鬱になる時間、相葉雅紀のキャラクターとほかメンバーが楽しそうに学ぶところを見るのは癒やしになる。

先週やっていた「目利き」については、スーパーで買い物をする人にとって、超耳寄りなのでまとめてみたい。

「目利き」はいわゆる「おいしい、新鮮なもの」を見分ける力だ。

一般的に言われていることとして下記
・身が締まっているように見えるほうが良い
・目が黒くクリアなほうが良い
・肛門からいろいろ出ていないものを選ぶ
・身はブヨブヨしていないか
・体の色は鮮やかか
・変な臭いはしないか
・エラが茶色くなっていないか

魚について

■サンマ
顔と胴のサイズのコントラストが大きいものが脂がのっていて旨いとのこと。
具体的には小顔であり、首後ろが太って盛り上がっていると良い。
サンマも太ると背中が膨らむらしい。
人間でいうと安田大サーカスのヒロみたいなものなのかな・・


■マグロの赤身
テンパと呼ばれる部位がおいしいとのこと。
これを選ぶには下記が参考
・形が三角
・スジの白さがない、身が赤いもの
なにやらマグロの体の中心に近いと、体温が高いため旨味が多いとか。

その他、血が線になってたり、点々とシミになっているのも良くないらしい。


■アジ
皮の色で選ぶと良い。
金色かかって色が薄いほうがいい。
青が濃いと脂が少ないことが多いらしい。
ただしこれは目利きの人の感覚値と言っていた。


■イカ
色は白に近く、エンペラ(頭の横のヒラヒラ)が透き通っている方が鮮度が高い。
鮮度が落ちてくると、赤い斑点が出てくる。つまり全体が赤くなっているのは良くないのだが、赤を通り過ぎるくらい更に鮮度が落ちるとまた白くなる。
そんなときは透明なほうが良いとのこと。


■鯛
切り身の場合、赤(血合いの色)が薄いほうが脂が多い。
赤がぼけているのは身の中の脂が多くて血合いに混じっているかららしい。

<野菜について>

■トマト
ヘタの近くにひび割れがあるのが良い。
トマトは成長の終盤に水あげを止めると、糖分を蓄えて甘みが増える。
水分量が少なくなり、身の成長に皮がついてこないとひび割れる。そのため、ひび割れのトマトは甘いとのこと。


■ニンジン
ヘタが小さいほうが良い。
ヘタが小さいと、内部の芯も細くなり、柔らかい部分が多くなる。
ちなみに収穫が遅れると芯が大きくなる。
芯は食感が悪く、口の中に残ってしまう。


■タマネギ
ポイントは先端を見ること。
先端がしっかり固く伸びていて頭が固いのが良い。
タマネギは先端から傷んでいくため、先端が柔らかくしっかりしていないものは、痛み始めているとのこと。


■長ネギ
ネギの青い部分にゲル状のが出ていないこと。
成長しすぎると白いのが出てくる。
これは葱坊主が出来る際、葱坊主に栄養を送るためのものとのこと。
そうなると可食部分の栄養が取られてしまい、味が良くなくなるとのこと。
また、身が固くなる。


■ゴボウ
細いほうが良い。
収穫が遅れると太く、固くなる。
手に持ってしなる位が良い。
成長しすぎ=太すぎるものは中身がすかすかになる。


以上

本当にこのまま定年まで働けるか不安になる

今日は出張がある。
自社工場での打ち合わせだ。内容は大したことない。
私の出番はせいぜい30分。

そのためにほぼ1日かけて工場へ向かうのである。

朝、自宅を出る時間はいつもと同じ。

6時30分前だ。

いつもと少し違う電車に乗る。

いつもは代わり映えしない風景を見ても仕方ないな・・と思い、ひたすらスマホでニュースを見たりブログを書いたり、調べ物をしている。
(最近はレンタルサーバードメインを良く調べている)

今日は違う風景が電車から見られることもあり、ずっと外を見ている。

私が乗っている電車は下りだ。東京から離れる方向のため、凶悪な混雑はない。

しかし駅について反対側のホームを見ると・・・

凄まじい混雑なのだ。

すべてのドアに20人以上は人が並んでいる。

到着した電車からは尋常じゃないひとが出てきて、階段はスペースが飽和してなかなか人も降りられないくらいになっている。

すれ違う電車もぎゅうぎゅうで、余裕がない。
これでも朝7時台の中盤。

私も通勤電車で苦痛を感じているが、毎日ここまでしないと生活が出来ないのか、と改めて思ってしまう。

まだスペースがある下り電車・・自分の今乗っている電車を見渡すと、皆寝ているか黙々とスマホを見ている。
静かだからいいのだが、なんだかイキイキしているようには見えない。

なんとなく、いつまでこんな生活を続けないとならないのか不安になる。

あと30年これが続くだと?!さすがに無理だ。
と思ってしまう。まさに懲役。


私は今の会社での仕事が好きではない。
仕事内容というよりは仕事環境がイヤなのかもしれない。

誰も決めない。仕事は押し付けあい。きちんと人に仕事を教える文化がない。依頼した仕事は催促無しで進むことはまずない。
依頼と催促はセットなのだ。
毎日仕事中に寝てる人がいる一方、忙しすぎて鬱病になる人がいるような環境。
時間外で当たり前に打ち合わせを入れてくる上長。

週5日、家を出てから帰ってくるまで、確実に12時間以上拘束されて、好きでない仕事をする。

土日や連休は最高に楽しいが、連休はどこも大混雑。
土日は疲労回復と、月曜からの仕事の毎日を想像して勝手にプレッシャーを受けてしまう。

ただ仕事を辞めると、食べていくすべがない。

贅沢をしないでも良いので、ストレス少なく生きていくことが出来る手段があればな、と常々思っている。

探しまくるか!!

以上

【デュアスロン対策】2017年8月28日~9月3日までの運動、足首捻挫がまだ痛いがウォーキング戦法だ!

f:id:kimanaval:20170903221904j:plain
ひょんなことから、気合が入ってしまって走破したくなったデュアスロン

今年の5月17日からスタートしているため、これまで非常にヌルいノルマだがきちんと意識的にこなせている。
先週はお盆休みに登山をしている最中に足首をひねってしまったダメージが回復せず、ノルマをサボってしまった。

さすがに2週間サボるわけにはいかない。復帰出来なくなってしまう。

今週は週に6km走ること、というノルマをウォーキングに置き換えても良いルールを使用して、きちんと歩いてきた。


目標:マラソン10m⇒ロードバイク80km⇒マラソン10kmの合計100kmの完走
naval.hatenablog.com

デュアスロン走破のために自分に課した1週間のメニュー

・一週間の累計で「6km」ジョギングすれば良い

・この6kmは「歩きでも良い」

ロードバイクは4kmでジョギング1km換算とする(ロードバイクで24km走ればジョギングはしなくて良いことになる)

続きを読む

頭が悪いのか「なぜ宝くじは毛嫌いされないか」を説明出来ない

「宝くじが当たったら会社を辞めるよ」

この言葉を口にしたことがある人はそれなりにいると思う。

私に限っていえばだが、宝くじは買わない。
当たればもちろんデカいが支払いに対する期待値が低いため、買えば買うほど損をするなんて思っている。
一等当選も本当の本当に運が良くないと当たらないので、自分には当たるはずがない、と最初から諦めているというのも理由だ。


そんなことを考えつつ、「宝くじってギャンブルだよな」とふと思いついた。

でも宝くじを買う人をあまり悪くは思わない。

なぜかオートレース、競馬、パチンコ、賭け麻雀が趣味と言うと印象が悪いが、宝くじはあまりそう思わないから不思議だ。



なんで宝くじはギャンブルっぽいのに印象が悪くないのか考えてみる。

購入→結果が出るまでのスパンが長いため年中のめり込まないから?

スパンが長く年中のめり込むようなものでないならば、数時間で一喜一憂しつつ借金してまで買うこともない。
競馬のような公営ギャンブルで借金という話は知り合いのレベルでも聞くことがあるが、宝くじで借金というのは聞いたことがない。
本当に適当にだが、Googleで検索してみても「宝くじを買いすぎて借金」というのは出てこなかった。

競技場がないから?

パチンコは平日・休日問わず開店前、朝からずらりと人が並んでいる。
オートレース場ボートレース場は、床に投票券が散らばっている。これは酷い散らばりようで、100枚や200枚というレベルではない。数千枚は軽いと思うようなとんでもない数である。
禁煙場所でも堂々とタバコを吸い、酒を飲んで叫んでる人がいる。
正直、ボートレースを見に行くだけで、客層には悪印象を持つと思う。

宝くじ売り場は有名どころは並ぶが「買って持ち帰るだけ」。ボートのように大声で応援もしないし、その場で外れて大声を出しながら落胆もしない。
待ち時間にタバコも吸いにくい環境。だからクリーンでない印象を持ちにくいのか?と思ったりする。


夢を買う、という売り出し方のため?

なにしろ300円の投資で1億円のリターンを得られる可能性を秘めている。
途方もない確率の低さではあるが、1枚でも買えばそこに当たる可能性が生まれる。
1億円を手にするチャンスがゼロパーセントではなくなるのだ。
本当に夢のような話としか言いようがないと思う。

その吹っ飛んだ賞金額からお金を「賭ける」というよりも、夢を買う、ワクワクを買うという位置付けになるからなのだろうか。
テレビCMでも「ドリームジャンボ3億円!!」と謳い、夢の位置付けになっていると思う。

選択権が極めて少なく賭けるという考えが薄いから?

競馬なら馬の戦績を見て、当日の馬の様子を見て、騎手を見て、親の馬までチェックする。
パチンコならば前日夜の回転を見て、翌日に当たりそうな台に目星をつける。
競輪、ボートも同様だ。
オッズもあり、手堅く賭けたり大穴を狙ったりすることもできる。
単勝複勝など掛け方もさまざま。そこには個人の予想の能力がかなり影響する。

宝くじは番号指定して買えるようだが、券によりオッズもなければ、番号によって当選確率が変わることもない。
すべての宝くじの1枚あたりの当選確率は同じになるはずだ。
買う場所や指定した番号はジンクスでしかないと思われる。本当に運任せで賭け=勝負に出るという印象はないように思えた。



いろいろ思いついたことを書いてみたが、公営ギャンブルと比較して、宝くじは悪い印象を抱きにくい決め手はわからなかった。
・・ただ「宝くじはクリーンや!!」そんな風に思っているのは私だけで、実は皆さんは宝くじ=ギャンブル要素満載で、手を出す人は結婚候補として切られるレベルという印象だったりして・・・

ついつい足首を捻挫していて、デュアスロントレーニングが出来ないせいで余計なことを考えてしまうっ!!



以上

東京ドームをオールナイトで借りたら何か出来そうな気がする

今、「意外に知らないモノの値段」という本を借りて読んでいる。

意外に知らないモノの値段

かなりライトに読めて結構楽しめるのが本である。

例えば、こんなことが書いてある。
・学校の黒板っていくらくらい?
・消防車っていくらくらい?
・東京タワーの1日の電気代ってどれくらい?
・マンホールっていくらくらい?

といった形だ。



その中で「東京ドームを借りたら37万円」と言うのが出てくる。

さて何時間で37万円なんだ?と気になり調べてみると・・・

「平日昼間の2時間20分」で37万円だった。
「平日夜間は2時間20分」で45万円+消費税になる。
そして「23時30から翌5時までのオールナイト」は80万円+消費税だ。

君の名は。

あれだけの広さのため、私が個人で借りてオールナイトで80万円以上を稼ぐ方法があるのではないかと思ってしまった。

ただ単に誰でも来られて、飲食持ち込み可の場所提供をしたら・・なんて考える。

1000人動員すれば1人800円のオールナイト利用料か・・と思うと終電逃した人もターゲットか?なんて思ってしまった。
だだっ広いところで雑魚寝も可能である。
広いから多少騒いでもたかがしれている。オールの飲み会の場所として、ちょっと面白いとも思う。

なんせ東京ドームの収容人数は55000人だ。

1000人程度の動員ならば屁でもないだろう。

【2泊3日 レンタル商品】【往復送料無料】 ラブキャッチボール付き ストライクボード

しかし、最大の難点があった。

「グラウンドに降りられるのは50人まで!」
「スタンドを使うとお金がかかる!」

やはり普通の使い方をすべきなんだろう。
ここに東京ドームレンタルの概要が書いてあって、結構面白い。
東京ドームシティ|野球情報|東京ドームで草野球 料金案内


直近の予約状況を見てみるともっと面白い。
2ヶ月分全部うまっている!!!


でもせっかく東京ドームを借りるのに普通の使い方・・・・面白くない気がする。


私が尋常じゃない金を手にしたら、ど真ん中にテントを張って、そこで酒を飲みながら一泊して巨大建造物の広さを実感してみたいと思う。


こんなんでも忘れられない思い出になるのだろう。

ユーチューバーなんかだと、ほんとうにぶっ飛んだことを思いつくかもしれない。

ふざけてそんなことを考えてはみたが、オールナイトで80万円ならば、やり方次第で黒字を出せる気がしてならない。

しばらくこの妄想でビジネスプランを脳内で練って遊ぼうと思っている。

GUIONNET Flight Timer 限定モデル ブルーインパルス コラボ 腕時計


以上