30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ

これまでやってきたことのまとめ。これからやることを決めたり、経過を記入するブログ。

料理初心者がどんなに適当に作ろうが何とかなる料理は「お好み焼き」

f:id:kimanaval:20190309230217j:plain
料理の中でもっとも失敗が少なく、原材料費が安くて、見栄えもそれなりに出来て、腹に溜まるのは何か・・・もしかしたらトータルバランスは!!!・・・・

お好み焼き」かもしれない。

こいつの優秀さといったら類をみないレベルだ。腹いっぱい食べても200円はしないだろう。
優秀レベルが凄すぎてバイクでいえばYAMAHAセロー。車で言えばマツダデミオのような隙の無さである。犬で言えば柴犬か。いや柴犬はあまりにも可愛すぎて別格か。

続きを読む

揚げ物で余った油でコールスローを作っても割と旨い

f:id:kimanaval:20190303010055j:plain
揚げ物を作ると、油が大量に余ると思う。これを有効活用しようにも、網でこして酸化しないうちに使うしかない。
しかし熱をかなり加えた油はすぐに酸化してしまうので、翌日でもその油は臭いだろう。

続きを読む

Bluetoothヘッドホンを2万前後で選びまくった際の「6つの選択肢」

少し前にオーディオテクニカの10年前に買ったヘッドホンが壊れた。
そのヘッドホンは有線で、長く使っているうちにジャックの付け根部分の接触が悪くなり、雑音が入ったり右側が聞こえなくなったりしてしまったのだ。

5年ほど前にBluetoothノイズキャンセリング「イヤホン」を買い、それが異常なまでに快適だと知った。ケーブルがないこと、ノイズキャンセリングがあることがこんなに快適だとは思わなかった。
下記のものだ。完全ワイヤレスより使い勝手が手軽のため、通勤・通学や出張、旅行中などで雑に使う場面においては値段の割に最強の使い勝手だろう。3000円くらいの有線イヤホンしか使っていない人にはまず革命が起きると思う。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-EX31BN : カナル型 Bluetooth対応 ブラック MDR-EX31BN B

新品価格
¥7,969から
(2019/3/2 22:27時点)


しかし上記のイヤホンでは一つだけ難点があった。

それは音質だ。

家で酒を飲みながら音楽で盛り上がりたいとき、イヤホンだと音質・・・特に重低音と音の拡がりについて満足いかないのだ。これはヘッドホンを一度使ってしまうと仕方がないことだと思う。

そこでヘッドホンはやはり必要、と判断して予算2万円で、私はヘッドホンを探すことにしたのだ。
必要な要件は5つとした。

①密閉型であること
②ノイズキャンセル付
③折りたためる
④ワイヤレス(Bluetooth対応)
⑤2万円前後


そして私はネットで調べて、ヨドバシで聴き比べて、ビックカメラでも聞き比べて、5つの選択肢を出した。

ゼンハイザーHD 4.50 SE

ヨドバシでは24000円くらいしたが、ネットでは20000円レベルのため候補に入った。もともとはこれが第一候補だった。ほどよくコンパクトで音質もバランスが良かったためである。またゼンハイザーのヘッドホンを買ったことがなかったのでなにやらオシャレな気がしてほしくなってしまったのだ。ドイツ製か。

【Amazon.co.jp限定】ゼンハイザー ワイヤレス ノイズキャンセリング ヘッドホン 密閉型/NFC・Bluetooth対応/aptX/マルチペアリング対応 HD 4.50 SE【国内正規品】

新品価格
¥20,428から
(2019/3/2 22:34時点)

②パイオニア SE-MS9BN(G)

イオニアから最近発売した機種だ。最近のモデルのため、他社に対抗できないものをわざわざ出さない=他社よりいい品質なのだろう、と思って候補に挙がった。ヘッドホンをしていないときの見た目はこれが一番渋カッコいいと思ってしまった。
最終的に買わなかった理由はやたら重たかったからだ。ずっとつけているのが辛そうな予感だ。また音質はゼンハイザーに劣るように思えた。

パイオニア Pioneer SE-MS9BN(G) Bluetoothヘッドホン 密閉型/ハイレゾ対応(コード接続時) ゴールド SE-MS9BN(G)【国内正規品】

新品価格
¥17,930から
(2019/3/2 22:40時点)

ソニーWH-CH700N

値段がこなれていて、音質もバランスが良かった。電池の持続時間も長く、良いモデルだ。さすがSonyと思った。最終的に買わなかったのだが、その理由は折りたたみ性が微妙というところだった。あまり小さくならない!?となると新幹線出張時に使いにくいのでは、と思ってしまったのだ。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-CH700N : Bluetooth対応 最大35時間連続再生 マイク付き 2018年モデル グレー WH-CH700N H

新品価格
¥15,883から
(2019/3/2 22:43時点)

④スカルキャンディ S6HCW-L003-A

YouTubeでヘッドホン紹介を見ていて紹介されていた。それで興味を持ったのだが、30代中盤のオッサンには合わないロゴがあり、それを見て即断念してしまった。重低音の良さを知ったのはこれによるもの。

Skullcandy VENUE ノイズキャンセリング ワイヤレスヘッドホン Bluetooth対応 BLACK S6HCW-L003-A【国内正規品】

新品価格
¥18,980から
(2019/3/2 22:45時点)

⑤sudio KLAR

ヨドバシ店舗で見つけて見た目がオシャレだと思った。音も私好みでゼンハイザーともかなり迷った。
最終的にこれにしなかった理由は発売したばかり+sudioというスウェーデンのメーカー製のため口コミ数が少なすぎたからだ。物は良かったが、10年に一回しか買わない2万円とそこそこ高い買い物であえて冒険をする必要はないかと思った。

【国内正規品】Sudio Bluetoothワイヤレスステレオヘッドフォン KLAR Black SD-0036

新品価格
¥16,223から
(2019/3/2 22:48時点)

ソニーMDR-XB950N1

最終的にこれを買うことにした。決め手は「重低音」だ。これは重低音モデルを謳っているだけあって、アプリを使ってものすごい重低音を出すことが出来る。また折りたたみ性、重さ、ノイズキャンセリング等々も良く、デザインもsudioほどではないが、無骨なオシャレ感がある。
今のところ買って正解だ。部屋を暗くして、youtubeをテレビに大画面で映しながらライブ映像を見ながらの酒は至高の楽しみになる。スマホでもモバイルPCでもなんでもかんでも接続している。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 重低音モデル MDR-XB950N1 : Bluetooth/専用スマホアプリ対応 ブラック MDR-XB950N1 B

新品価格
¥17,797から
(2019/3/3 00:38時点)


以上

定時後にメールをするのは「悪」。これは辞めるべき悪習

皆やっぱり残業している。仕事が過剰に振られすぎているような気もする。昔は手書きで文章を書いたり、封筒で送ったり、電卓で計算したりと一つのことに時間を掛けられていた。
今はキーボードで文章を書き、何人にも情報を発信しまくり、添付資料はエクセルで計算式を組んで作り込む。どこに行ってもスマホで連絡が来て、テザリングをつかってノートPCで仕事が出来る。給与処理や経理なんかは昔の5人の仕事を1人で行うなど普通になっている。確かに本気ならばそのスピードは出るが、異常なまでの仕事の切り替えの早さに脳は疲労する。

続きを読む

横が見えない「前に集中できるメガネ」が欲しい

f:id:kimanaval:20190302010550j:plain

周囲の“ノイズ”を徹底的に遮断! 一瞬で集中できる空間を作り出すウェアラブル端末「WEAR SPACE」 | GREEN FUNDING by T-SITE

パナソニックから、横が見えない、しかし前は見える、そして防音という「WEAR SPACE」というウェアラブル端末が出た。
ここまですると仰々しいと思ってしまうが、個人的に日本的なオフィスのおいてこういったものの需要は相当あると思っている。

続きを読む

私がロマサガリユニバースを辞めたわけ

私はスマホゲームが好きだ。またロマサガシリーズというサガシリーズに関しては小学校時代からずっとやってきた。
GBのサガ1~3、ロマサガ1~3、サガフロンティア1、2、アンリミテッドサガといった具合だ。

続きを読む

電話がないと自分のペースで仕事出来る

仕事に電話は付き物だ!なんていうと、もしかしたら遅れた仕事観の人間なのかもしれない。
私は「相手の時間と臭有力を確実に奪う」という観点で電話は大嫌いだ。

続きを読む

一極集中を少し避けるとそこは楽園

私は関東に住んでいるが一極集中が嫌いだ。それは混雑とお金の無駄が嫌いだからだ。

まず毎日の朝。皆同じ時間に仕事を始めないとならないので通勤が混雑する。
ちなみに電車は9時30分を過ぎればピークの7時50分頃からすると半分くらいの乗車人数になっていると思う。
どんな人もそのことはわかっている。そしてわかっていながらピークの8時前の電車でイライラするのだ。


そして昼。どの飲食店もランチタイムは混みまくり、ごった返している。
なお、11時or14時に昼ご飯を取るとどこの店もガラガラだ。
どんな人も12時~13時「だけ」が混んでいることを知っている。そしてわかっていながら混雑に巻き込まれるのだ。


夜。通勤電車はやはり混んでいる。しかし17時より前に電車に乗るとかなり空いている。やはりピーク時の半分くらいの人数だろう。
しかし皆、19時を中心とした電車で帰る。


飲み会に行くとする。金曜と土曜の19時はどんな店も混んでいる。

しかし、16時ならばどこもガラガラだ。

私の経験だが、ちょっと前に混雑店である「俺の焼き鳥」に行った。
ランチタイムからディナータイムまで通し営業をしている店のためもっとも空いていると思われる16時に入店した。
その時間帯は快適そのものだった。ガヤガヤしていなく、オーダーもすぐに通り、料理も比較的早く出てきた。
1800を過ぎるとやはり人気店のため、相当な席が埋まる。ガヤガヤして近くで話していても声が通りにくくなり、また店員も忙しい。オーダーするのも店員が引っ張りダコでやりにくいのだ。


更に「一極集中」の観点ならば、連休も集中をまねく。
ご存知の通りGWは混む。航空券の価格が上がり、高速道路は40キロの渋滞になり、新幹線は乗車率200パーセントだ。
旅行先でもレンタカーの予約は出来ず、レジャー施設はどこも混み、ホテルもようやく取れた予約が高値になる。

なんでGWは混むのか・・・理由を説明出来ますか?



夏休み、年末年始も同様だ。

私はバイクで北海道ツーリングがしたくて、数年前の夏休みの時期、フェリーの予約をしようとした。当然のようにお盆の時期はとんでもない競争率で予約は取れず、北海道内の宿も埋まりまくっていた。

私の勤めている会社は夏休みが定まっていないため、各個人がそれぞれで有給休暇を使って休みを取る。
それこそお盆の時期は休みの争奪戦だ。皆、絶対にお盆に休まないとならないのだ。
なぜかというと皆お盆に休むからだ。そうでないと親戚と間違いなく予定があわない。

だから私は2週間ずらして休みを取った。そうしたらフェリーの予約も余裕だった。北海道ツーリング中の宿も、道中で電話予約するだけでも楽々取ることができたのだ。


さらに東京に住むことも一極集中の弊害を受ける。
まず家賃が高い。2LDKで15万円くらいする。
超高い。
そして駐車場も高い。月に2万円とか普通だ。
高すぎる。可処分所得は税金と社会保険料で減りまくっているのにこの負担・・耐え難し。
こんなんだからお金が無くて65まで働かないとならない。

これがちょっと埼玉だったりすると激変する。
2LDKで8万円台、駐車場も余裕で1万円を切る。しかし混んでいる通勤電車に長く乗らないとならない。
しかし毎月6万円の差が出ると、30年で2000万円を超える。月の生活費が20万円なら実に100ヶ月生活出来ることになるのだ。


なんだこの一極化は・・・
何がおかしいかというと、全ての企業が東京にあるのがおかしいのだろう。
また決まった時間、決まった時期に全員が一斉に休まなければならないのがおかしいのだろう。

では考えてみよう。分散した世の中はどうなるかを。

昼ピークが緩くなれば、昼のピークに合わせた店舗設計や人材確保が不要になる。
どこも大して混まない。

そうなると全時間帯それなりの人で良いので、店に配置する人の数も分散される。

そうなると働いている人は更に働く時間の選択肢が増えるだろう。

働く場所がもう少し東京圏より広がれば、通勤電車も混雑が緩くなる。そうなれば東京の家賃も下がり、駐車場代も負担が減る。
当然都内の土地の価格が高いことで商売を成り立たせている人が沢山いるから反発はあるだろう。

GWなども分散すれば、混雑も減り宿泊の予約も厳しくなくなる。いろんなインフラが混雑ピーク時を考慮した作られているが、そのピークを下げることが出来てコストダウンに繋がる。

ちなみに最近話題になっている引っ越し難民だが、これはすべてのスタートが4月で、終了が3月になっていることに起因している。

このルールはそんなに大事だろうか。引っ越し難民を生むレベルならもう少しずらして考えるべきなのだろう。

いつも思うが「こうでなければならない」という意識をこれまでの世代は持っていて、その考えが絶対すぎるため、混雑をズラすという改革は50歳以上の世代を中心には進まないだろう。

ただ、今の20代30代は間違いなくその分散の効果をわかっている。むしろ自宅でも会社と全く遜色ない仕事ができる人も相当いるだろう。

むしろ今の若者は人との直接対面を嫌う。頭が良くネットに精通しているため人間の本音が見えすぎるのだろう。

混雑は悪で非効率とわかっていながら満員電車に揺られ、混んだうるさい飲み屋で酒を飲み、家族持ちは実家に帰るために40キロの渋滞に巻き込まれるのだ。

人手不足のこれからは20代の柔軟な考え方を会社に飲ませる絶好の機会になった。この10年で一極集中の弊害を減らして、暮らしやすい世の中を作りたいものだ。
私はオッサンだが有給休暇を取りまくり、平日に空いている有名店で舌鼓を打つことから始めたい。

その有名店?まずは横浜家系ラーメンの総本山、山本家にでも行くかな。ランチタイムを大幅に外して。


以上

週に4日だけ、30分だけ勉強する習慣は意外と続く

私は週4日勉強をしている。

それまではニュースを読んだり、気になったことを調べていたが「勉強したいことを勉強する時間」をしっかりと設けてはいなかった。

勉強への意識は曖昧だった。

だが!

今は月曜~木曜は毎日30分必ず勉強することにした。

この勉強の肝は30分だけであることだ。

30分ってのは超楽なのだ。30分ならば何とかなる。やる気が出ない日もパソコンに向かうと30分くらい何とかなってしまう。 

しかし1時間だとそうはいかない。ちょっと時間が長いので重いと思う。疲れているときはたぶん出来ない。一度サボると続かない。

30分なら出来る。継続すれば間違いなく力になっていく。何年もやれば差がついていく。勉強しなかった並行世界の自分には少なくとも勝てるはずだ。


そして勉強は週4日だけやる。週7だとツライからだ。ツライとやっぱり続かない。週7に設定してしまうと何日かサボったらもう復帰出来なくなり、やる気を無くしてしまうだろう。

だから週に4日。

花の金曜、サンクチュアリの土曜、絶望の日曜は勉強しなくてもいいことにした。もちろんやりたければやる。

勉強はノートパソコン一台でやる。
スマホは小さすぎて辛いので、ノートパソコンだ。

私は13インチのノートを使っているが、非常に捗っている。

勉強の教材はインターネットで無料で手に入れる。

勉強ネタは絶対に尽きることはないので安心して欲しい。
こんなネタでも勉強になるのだ。

・昔の日本の地名(美作、遠江伯耆って読めますか?)
・英語(これはYouTubeが割と役に立つ)
・テクノロジー有機ELと液晶の違いが言えますか?)
・税金(所得税はどう計算されているかわかりますか?)
・化学(食べ物にヒ素は沢山存在しているのになんで我々は無事なのか)
・歴代総理の顔
・歴史(二宮金次郎は何をした人ですか?)
・世界地図(パプワニューギニアはどこにありますか)
・肉の部位(ハラミは牛のどの部分ですか?)
・スポーツ(フィギュアスケートのルッツとアクセルの違いがわかりますか?)


もしかしたらタブレットのほうが勉強には向いているかもしれない・・・むむむ、欲しい。


以上

スーパーの花椒と中華街で買える四川花山椒の差

本物の四川花山椒とスーパー売りのものは圧倒的な違いがある。

スーパーで最近はS&Bやユウキなどの花椒が売られていると思う。もちろんこれもミルで削って使えば大量投入することで舌が痺れる。

ちょっと前まで私もこれで満足していた。
だがどうやっても「痺れ」を売りにしている店のようなビリビリ感は出せなかった。

何が違うのか相当悩んだ。ビリビリしたくて悩んだのだ。


そして横浜中華街で売っている「四川花山椒」を買って、それをミルで削ったものを食べたら、革命が起きた。

次元が違うのだ。

例えば、赤坂の陳麻婆豆腐とか、池袋の揚(やん)の汁無し担々麺とか、神田などの鬼金棒のラーメンは食べるとすごい舌が痺れる。

もう水を飲むだけで明らかに痺れまくってるのがわかるレベルになる。それが不思議とうまい。

私はこの痺れに憧れて、しばしばこれが自宅で出来ないものかと考えていた。
しかし、スーパーの花椒では揚(ヤン)の汁無し担々麺レベルまではどうやっても持っていけなかった。
大さじ二杯いれてもダメなのだ。


なお「四川花山椒」を手に入れたのは横浜の中華街。

これはもう衝撃的だった。

大した量でないのに一瞬で痺れまくったのだ。
大量投入しなくともかなりの痺れを出せる。

ここでわかった。
スーパーで売っている花椒と本場四川の花椒はまったく別物なんだ、と。

痺れを楽しみたいならば、中華街などの本格店で「四川」と名のついた花椒を買うと良い。絶対に一口でわかる痺れレベルの違いを楽しめるだろう。

ちなみに横浜中華街では30グラム入って300円ほどなので割とリーズナブルだ。

使い道は①汁無し担々麺、②麻婆豆腐、③ホイコーロー、④よだれ鶏、⑤餃子のツケダレが定番で使いやすい。
発展させて用途を広げるならば、「ごま油が合う料理」なら大体合わせることができる。

ごま油に塩を入れたものを付けると、かなり沢山の食べ物を美味しく食べられるが、そこに四川花山椒を突っ込めばそれがまた本格の味わいと痺れを叩き込んでくれるのだ。

花椒はスーパーで買うな。

本格的な四川花山椒と名前の付いたものを買うべきだ。
ここにたどり着くまでにどれだけの花椒を消費してきたことか・・・

以上

宮前区ヤバい、自転車で「たまプラーザ」を目指したら激坂で死んだ

天気が良い日、ダイエットと体力維持を兼ねて私は自転車に乗っている。
今はロードバイクとマウンテンバイクの2台持ちで、気分によって使い分けている。

先週、「探索サイクリング」をしようと思った。探索サイクリングはグーグルマップで興味深いところがあったら、ただそこに適当に行ってみるというだけ。往復40~50kmの散歩という感じだ。
私は神奈川県に住んでいて、神奈川は正直自転車に向いていない土地と思う。どこまでも住宅街かつ古い道が多いので舗装がガタガタで細いのだ。

続きを読む

寝袋があると我が家はツーベッドルーム!

ベッドルームが二つあるのは金持ちの証だと思う。

なんと気分で寝場所を変えられるという贅沢がある。

今日はテレビ見ながら寝たい、しかし寝室にテレビがない!なんて場合も心配無用な方法が見つかった。

それは寝袋だ。

続きを読む

30代オッサンはこんなリュックがあったら3万円出す

私はリュックが大好きだ。
容量の大きいリュックに全てを詰め込めばそのまま何日でも旅行出来る感覚なんて最高に素晴らしいと思う。
更に背負うため重さが思ったより苦にならない。

個人的にこんなリュックがあれば3万円出してでも買う、という条件をまとめてみた。

①それなりの防水性

多少の雨ならば大丈夫という性能。チャック部分は防水チャックになっているのが望ましい。
上のほうを丸めて防水するロールトップタイプは使い勝手が著しく悪いので、防水チャックが良いのだ。
ロールトップは中身を取り出すためにクルクルするのだが、それは厳しいと思う・・・

[ピラルク] リュック 防水 インナー バッグ付き 25L 柄A Free

新品価格
¥5,980から
(2019/2/16 00:00時点)

②背負ったまま物を取り出せる

この機構をうまく作り上げたリュックはまだ無いと思う。あったら是非知りたい。間違いなく買う。
リュックの最大の難点は物を取り出すのが手間なことだろう。
最近はサイド部分の背中に近い部分にシークレットポケットを付けたリュックも多い。ただシークレットポケットでは鍵やクレジットカードを入れるのがせいぜいだ。
もっとたくさんのものを背負ったまま取り出しやすいリュックだったら使い勝手の世界が変わるだろう。

ただ背負ったままうまくそれなりのものを取り出せる機構は作れるのだろうか・・・物理的に絶対無理なのだろうか。
下記は取り出しやすいらしいが私の理想からは程遠い。

Vbiger マザーズバッグ マザーズリュック ママバッグ おむつバッグ 大容量 多機能 看護バックパック リュック ハンドバッグ ベビーカー用 ベルト付き ベビー用品収納 保温ポケット付き お出産祝い

新品価格
¥2,399から
(2019/2/16 00:02時点)

③多数のシークレットポケット

シークレットポケットの使い勝手はすごい。背中の下のほうに多数のポケットがあると背負ったまま小物ならば取り出せる。もしポケットが4つあったなら・・・
スマホ、クレジットカード、家の鍵、1000円札を入れておくことで、様々な場面に対応できるだろう。
更にあったらティッシュを入れるだろうか。

④走れる形状と絞り

リュックは手さげカバンと比較して走りやすい。非常に機動力の高いバッグなのだ。
物が沢山入っていて、なおかつバンドがゆるゆるだともちろん走れない。またリュックの形状や重心も走りに影響する。
ちなみに物がそれなりの量という程度ならば、きっちりと背中にフィットして紐を絞れて、重心が下にあるリュックならば走ることは容易だったりする。両手もフリーで腕を振ることも出来るし荷物の重さもうまく肩に分散できる。

走ることが出来ないリュックは、歩くときも当然イケていない。走れるリュックこそ至高なのだ。

[サロモン] リュックサック TRAIL 20 Black

新品価格
¥6,048から
(2019/2/16 00:01時点)

⑤30リットル

リュックはさまざまな用途に使う。仕事、旅行、登山~日常の買い物まで。
下記画像は30リットルの画像だ。
f:id:kimanaval:20190215234836j:plain
クソデカいと思うかもしれない。しかし20リットルリュックと30リットルのリュックは単体の重量としては大して変わらない。せいぜい数百グラムの差だ。そんな差なのに1.5倍も物が詰め込めるとか夢のような話だ。
40リットル?悪くはないがそれはいくらなんでも日常で使うにはデカすぎて違和感が凄い・・・ラーメン屋で絶対膝の前の荷物入れスペースに入らない。
だから30リットルなのだ。20リットルならばノートPCを持ちながら2泊の出張が出来る。30リットルならば4日が余裕だろう。また、普段の通勤には革靴と上着をリュックに収納してスニーカーとウィンドブレーカーで通勤したり、災害に備えた装備を少しだけでも入れておいたりと、スゴイ使い勝手になるのだ。
画像は下記のもの。

[ザ・ノース・フェイス]リュック BC ヒューズボックス2 ブラック

新品価格
¥10,973から
(2019/2/15 23:52時点)


⑥生地が強い

破れやすい生地と破れにくい生地、どちらが好みですか?
多少重くても背負えば問題ないため、生地は強いほうがいい。生地が弱いとリュック自体の形も崩れやすい。

下記はガチだが、陸軍としか思えない。しかし理想には近いのかもしれない。

MFH バックパック ドイツ連邦軍タイプ MOUNTAIN サイドバッグx2付属 - BW FLECKTARN Camo

新品価格
¥17,500から
(2019/2/16 00:04時点)


⑦小さい収納が多数あること

どかんとデカい収納が一つあるだけではリュックは使いにくい。
細かい収納がすごい量あるとそれだけで最高だ。
リュックにはいろいろな物を入れる。
最低でも下記は入るだろう。
・ノートPC
・電源コード類
・ウィンドブレーカー
・財布
スマホと充電器
・モバイルバッテリー
・財布
・うちわ
・折り畳み傘
・水
・常備薬
・筆記用具


旅行になると更に飛躍的に増える。
そんなときポケットの数はこれらをきちんと決まった場所に収納するのに役立つ。


私はアウトドアメインで何泊も山で過ごすようなリュックを求めていない。
日常であらゆることに対処できる最高のリュックが欲しいだけだ。その条件は上記通りとなる。

これらを兼ね揃えたリュックはまだ見つかっていないが、完全に兼ね揃えたものならば3万円は出すだろう。

今は20リットルのリュックを使っている。これは会社用に使っているし、ちょっとした旅行にも使える優れものだ。
ただ上に書いた条件を満たしていないことが難点である。

PEAKS特別編集 日本百名山データBOOK改訂版 (エイムック)

新品価格
¥1,512から
(2019/2/16 00:05時点)

以上

部長と飲みに行くときは超限界まで飲むことにした!

先日、私が所属している部署の、部長、課長、さらに他部署の課長と名古屋に出張した。

幸い何事もなく、用事は早い時間に終わった。
びっくりするくらい早く、16時台の空いている新幹線で関東に戻れる予定だ・・・ったのだが、部長が「ちょっとだけどう」と、言いだしたのだ。

ちなみに「ちょっとだけ」は「酒を飲みにいかないか?」と翻訳される。悪夢のワードだぜ・・・

ファイン しじみウコン肝臓エキス 630mg×90粒

新品価格
¥619から
(2019/2/11 17:33時点)

同僚が前回部長と出張にいったとき、あまりに飲みに行きたがるから面倒だけど行かざるを得なかった、と言っていたのを思い出してしまった。
どう断ってもちょっとだけ、ちょっとだけ、と言うらしい。

部長「ちょっとどうかな」
同僚「今日は早く帰らせてください」
部長「いやほんとちょっとだけ・・・」
同僚「すいません、またの機会で」
部長「ちょっとだけだから、ちょっと」

みたいな感じだ。課長はそういうとき絶対に何も言わない。YesともNoともいわない。

最近のトレンドは「人の時間を奪うことは悪」になりつつあるので、飲み会を断るのはサラリーマン失格的な文化は10年も経たずに終わる可能性を秘めている。

普段だったらサッと脱出するが、他部署課長が即答で「あらいいですね」となって、私の直属課長も何も言わないためため、私も非常に脱出しにくくなってしまった。

本当は名古屋で食べたいものもあった。
「山本家総本店」だ。ここの激しく歯ごたえのある味噌煮込みうどんを食べて、最強の第三のビール本麒麟でも飲みながら悠々ご帰宅がしたかったのだ。

【2019年リニューアル】新・本麒麟 [ 350ml×24本 ]

新品価格
¥2,686から
(2019/2/11 17:33時点)

だが、今回は必殺技を思いついた。ただ飲みに行って終わる私ではない。なんせ30代中盤だ。ただでは転ばない。

作戦「金がかかるようにしてやれ」だ。

部長は飲みに誘うがお金も多めに払う。その多めの金額が凄まじく高かったら?・・と思ったのだ。
部長でもお小遣い制のため、飲みに誘う頻度は減るだろう。

金がかかるから私を呼ばない、という動きになってくれると大変ありがたいのだ。

また、今後は「私は小遣い少ないキャラ」を構築していこうと思う。

飲み会の話が出たら、まず金が無いと言うのだ。それはそれは嫌な奴だが仕方がない。行きたくないのだ。

お金ちょっと出すよ、と言われたら鬼のように飲む。
ビール1杯は500円ほどなので、8杯飲めばそれだけで4000円。部長の支払は激増である。

繰り返していたらいずれ誘われなくなるだろう。

・・・・飲み放題の店になったら・・・私の負けだ。

その前にコッソリ逃げるとか、普通に断れば良いのだが、鬼のように食い下がられて、ちょっとだけ、ちょっとだけと言われて、泣く泣く飲み会に行くよりは上記の方法を試してみたいと思っている。


以上