30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ

これまでやってきたことのまとめ。これからやることを決めたり、経過を記入するブログ。

30代中盤の男がバレンタインに欲しいものはこれ

f:id:kimanaval:20180128130728j:plain
30代中盤の男は何回ものバレンタインが過ぎ去っている。
普通のチョコをもらって喜ぶ年ではない。
あげる人からすれば、正直なところ、何をあげるべきか選定するのか難しいだろうと思う。

リアル30代中盤男である私が「実際に欲しいものはこれ」というものをピックアップしてみる。

ジャンル分けは4つ。
「上等な酒」「チョコならば個性的なもの」「小物ならば本当に使えるもの」「でも本当に欲しいものは」
という形にしてみた。

あまり高いものを貰っても、それはそれで気を遣うため、高い物=1万円以上、をチョイスする場合は一言本人に言っておく必要はある。

ちなみに私が一番欲しいのは下記のタンカレーナンバーテンというプレミアムなジンである。

②チョコならば個性的なもの

あんまり通販では出てこないので箇条書き・・・

アールグレイ
・柑橘系の香りの強烈なもの
・抹茶生チョコ
ウイスキーボンボン
・ピスタチオの効いたもの
・チーズの強いチョコ
・燻製されたチョコ

などなど。通常のミルクチョコの味は想像がついてしまうため、一つ踏み込んだチョコが良いと思われる。
価格ではない。個性だ。

LeTAO ルタオ ロイヤルモンターニュ竹鶴 9粒入 ミルクチョコレート ニッカウイスキー 竹鶴ピュアモルト


③小物ならば本当に使えるもの

今使っているものの壊れ具合を見て、買い替えを狙うと本当に素晴らしい。
例えば・・・

・財布のサイド部分がすり減っているならば財布

[タケオキクチ] 二つ折り財布 アルド 177623 チョコ

・マフラーがボロくなってきていればマフラー

(フェンディ) FENDIマフラー ズッカ柄 (ブラック×マロン) FXS314 DWR F0GZB F-1183 [並行輸入品]

・仕事用カバンがくたびれていたらカバン、ビジネスリュック

[ポーター] PORTER クリップ CLIP 2WAY ブリーフケース ビジネスバッグ (A4 B4対応) 550-08959 (ブラック)


[サムソナイト] ビジネスバッグ IKONN アイコン ラップトップ バッグパックII IKONN ノートPC収納 31R*09002 09 ブラック

・革靴のかかとがすり減っていたら革靴(走れる革靴)

[アシックス ウォーキング] ビジネスシューズ ランウォーク WR807M ブラツク 26 cm

・折り畳み傘の骨が曲がっていたら折り畳み傘

PLEMO 折り畳み傘 ワンタッチ自動開閉 2重構造 耐風撥水 グラスファイバー傘骨 大型115cm 収納ポーチ付き

・ベルトの穴の周辺が壊れかけていたらベルト

(ポールスミス)Paul Smith ベルト リバーシブル 回転式バックル フリーカット ATPC-5152-B775-47 ネイビー [並行輸入品]

・仕事でしょぼいシャーペンを使っているようだったらシャーボ

ゼブラ 多機能ペン シャーボX TS10 グラファイトブラック SB21-B-GBK

・全天候に万能で使えるソフトシェルジャケット

ノースフェイス Stretch Sharpend Hoodie ストレッチシャープエンドフーディ メンズ K/ブラック NP61708 M


④でも本当に欲しいものは

2つ考えられるが、一つ目はたぶん休息出来る温泉旅行と思われる。


もう一つは、今やってみたい趣味に関するアイテムだ。
趣味をスタートしようと思っているが、尻込みしていることがおそらくあるはずでそれに関するアイテムがベストである。

クロスバイク

ビアンキ BIANCHI クロスバイク Roma4 CK16 46サイズ 46


・筋トレ

PROIRON ダンベル アジャスタブル 20kg


・登山

[キャラバン] トレッキングシューズ C1_AC MID 0010107 898 ブラック×ブルー 27 3E


・料理

ティファール 圧力鍋 4.2L IH対応 2~4人用 ワンタッチ開閉 2in1 クリプソ ミニット デュオ レッド P4604236 T-fal


アイリスオーヤマ コンベクションオーブン【ピザプレート付き】 FVC-D15A-W


・写真

Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 ダブルズームキット ブラック D3400WZBK クリーニング クロス付き


以上

おすすめサーキュレーターが最高すぎて、一石三鳥どこじゃない件

サーキュレーターは本当に使える。
サーキュレーターとは小さな扇風機みたいなものだ。

ちょっと前まで使っていたサーキュレーターは電源を入れてもうんともすんとも言わなくなってしまったので、改めて買い換えた。

このサーキュレーターの使い道があまりに多すぎて、ブログに書きたくなるレベルで毎日稼働しているのだ。 


ちなみにサーキュレーターに絶対必要と思う機能は2つある。
それは「タイマー」と「首振り」だ。

サーキュレーターの可能性を削りたくない場合、この二つの機能をそろえているものを買うと良い。ちなみに私は絶対にこの2つが付いているものを勧める。

ちなみに「価格」「首振り」「タイマー付き」の条件を総合的に考えると、買うべきサーキュレータは実は一つしかない。

Amazon、家電量販店、ホームセンターを回って、いくつも比較したがすべてのバランスが取れていて、なおかつ安いのは一機種しか見つけられなかった。

アイリスオーヤマのこれである。

Amazon

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り リモコン付き タイマー機能付き ~8畳 PCF-C15

新品価格
¥3,765から
(2018/1/28 10:46時点)


楽天

サーキュレーター 首振り 静音 8畳 アイリスオーヤマ PCF-M15-H PCF-M15-A PCF-M15-P グレー ブルー ピンク

価格:3,980円
(2018/1/28 10:50時点)

他のメーカーのものをいくら探してもタイマー付きでこの価格帯のものはなく、家電量販店で探してもAmazon楽天で買うアイリスオーヤマ品より安いものが全然ないのだ。


■あまりに多いサーキュレータの使い道

①エアコンを付けたときに暖かい空気が上に滞留しないようにする

これは本来の使い方だ。エアコンを付けるときは上に向けてサーキュレータを回すだけで圧倒的に暖かくなる。
暖かい空気は天井近くに滞留してしまう。しかし我々が寒さを感じやすいのは足元。だから空気をかき混ぜることはすごい効果的なのだ。

②部屋干しの洗濯物に下から当てる

洗濯物を部屋に干す際、乾くまでに時間がかかると雑菌の繁殖で臭くなってしまうだろう。梅雨の時期などは顕著だ。
その対策でサーキュレータを洗濯物の下に置き、風向きをかなり上向きにして首振りで乾かすのだ。

扇風機でもいいが、サーキュレータは本体が相当に小さく、首が上を向くため、洗濯物のほぼ下に置けて場所を取らないのだ。

雨の中帰宅して、濡れた服を乾かすのにももちろん使える。

これに暖房を併用すると爆速で洗濯物が乾くのだ。


③毎日会社から帰ってすぐに革靴を乾かす

仕事で革靴を1日履いていると靴の中が蒸れると思う。
とりあえず革靴を玄関に置きっぱなしにして、週末にまとめて陰干しするという横着な技もある。
が、帰宅後すぐに玄関に靴を立てて、サーキュレータの風を当て、すぐに乾かすほうがより良い臭い対策になる。
4時間タイマーにしておけば、寝るころには自動で電源が切れる。
当然靴も長持ちする。それだけでサーキュレータの元は取れると思う。

サーキュレータは本当に小さいので持ち運びが容易でどこまで活躍できるのだ。

なお、靴立てはこういうのがあるとすさまじく便利。

山善(YAMAZEN) 玄関収納 シューズラック(幅54) シルバー SR-544(SG)

④寝室の湿度取り

冬は部屋を閉め切って寝るため、朝起きたら寝室には湿度がこもっていることだろう。
冬場は下手すると窓が結露していることもあると思う。

そして夏も冬もだが、布団やベッドは寝ているときの汗でかなりの湿気を持っている。

そんなとき、寝室のドアを開けて、2時間タイマー、首振りでサーキュレータを回しておくと、部屋の空気をかき混ぜてくれるため、寝室の隅々から布団類まであらゆる湿気の対策になる。

タイマーをセットしておけば、そのまま会社に行ったり買い物に行ってもいいし、家にいるときに電源を消し忘れることがない。

⑤押入れの湿度取り

押入れに物が詰まっていると、季節によってカビるだろう。押入れ内は空気が循環されず、湿度を帯びた空気で淀んでしまうのだ。

湿度が高ければ当然カビが発生しやすい環境になる。

サーキュレータは軽くて小さいので、そのまま押入れに置いてしばらく回すことで、淀んだ空気を発散されることが出来るのだ。

一台あれば、家中のいくつもの押入れの湿気対策が出来る。
湿気取りと併用するとより効果が上がるはずだ。

湿気 取り 引き出し 衣装 ケース用 除湿剤 除湿 湿気をとってカビ対策!お徳用 12シート入

⑥風呂の湿度拡散

冬は部屋の湿度が低くなり、乾燥が辛いと思うこともあるだろう。
そんなとき、風呂上がりに「換気扇を付けると」更に外気が部屋に入ってきて、湿度が下がる・・・そして寒い。

そうはいっても、換気扇を付けないと風呂場が乾かず、最悪カビる。

そこで風呂場のドアを開けて風呂場内にサーキュレータで風を送り込むのだ。

すると風呂場は乾き、他の部屋には風呂場の湿度が拡散されて多少乾燥がマシになる。
湿度が上がりすぎるようならば少しの間、換気扇に切り替える。

この役割は扇風機でも良いのだが、大きいから邪魔になるのと、首があまり上を向かないので空気をかき混ぜる能力に欠ける面がある。

アロマディフューザー 超音波式 加湿器 温かい光 空焚き防止 静音 日本語説明書 500ML

⑦扇風機の代わり

サーキュレータは「強」にすれば扇風機とそう変わらないくらい風力があるので、暑いとき扇風機の代わりに風を浴びることが出来る。
首振りがないと風に当たっているのが辛くなるので、首振りは必須だと思っている。


⑧騒音対策

夜、隣のの家のテレビが若干うるさいとか、隣で寝ている人のいびきがうるさい場合など、その音を機械音である程度ごまかすことが出来る。

機械音は一定なので強弱がある音ほどは気にならないはずだ。
そして1時間タイマーにしておけば寝付いた頃勝手に切れるのだ。

耳栓のほうがいいけど、耳栓は朝目覚ましが聞こえなくなるのが難点だ。

MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し お試し8種


本当にあらゆる場面でサーキュレータは活きてくる。
私は一人暮らしではないため一台じゃ足りず、もう一台購入したいくらいだ。

今後サーキュレーターの市場拡大は確実なのではないかと思う。
Amazon

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り リモコン付き タイマー機能付き ~8畳 PCF-C15

新品価格
¥3,765から
(2018/1/28 10:46時点)


楽天

サーキュレーター 首振り 静音 8畳 アイリスオーヤマ PCF-M15-H PCF-M15-A PCF-M15-P グレー ブルー ピンク

価格:3,980円
(2018/1/28 10:50時点)

以上

【男の家事】有給休暇を取ると家事がすさまじく捗る件

年次有給休暇・・・それは幻の最終兵器。

いきなり休みをぶちこめるという神の一手である。

普段の土日は割と「やらなければならないこと」に追われているのではないだろうか。
あるいは「疲労回復」のために何もしなかったりしないだろうか。

リポビタンD 100ml×10本【イチオシ】

年次有給休暇を取れば全てが解決する。

なんと!!土日のほかに休みがあるのだ。

これは家事が捗って仕方がない。家事は悪くない運動になるので、有給休暇を取って家事やりまくるぜ!という人は下記のリストを1日で全部こなすという、家事へのバトルをやってみてほしい。

全部やり切るのは正直なところ「超大変」だが、かなりの達成感がある。
おおよそ全部で5~6時間くらいかかるか。

しかしやりきれば、ダイエットになり、家が綺麗になるので病気対策になり、異臭対策にもなる。
綺麗な家は健全な精神に効いてくる。

マイナスになることは何一つないのだ。

①敷き布団カバー、掛け布団カバー、枕カバー、タオルケットの洗濯
②一週間分の服の洗濯(柔軟剤はいい匂いなのでオードリュクスを使うべき)

レノア オードリュクス 柔軟剤 イノセント 本体 600mL


④掃除機かけ

マキタ 充電式クリーナ 14.4V 本体付属バッテリー1個搭載モデル CL141FDRFW

新品価格
¥23,138から
(2018/1/26 20:51時点)


⑦トイレのマット、便座カバーを洗う
⑧トイレ全般の掃除(床やタンクの上も拭くのだ)
⑨台所の三角コーナーや洗った食器を置くカゴを洗う
⑪シンクを液体クレンザーで磨く

クリームクレンザー レモン(400g)


⑫ガスコンロの脂を全部落とす
⑬換気扇のフィルタ清掃
⑭全部屋の換気
⑰風呂の床、浴槽、イス、排水溝、壁、シャンプー置き場の掃除
⑱風呂の排水溝にパイプユニッシュを流し込む
⑲冷蔵庫の野菜室の底のゴミ取り
㉑部屋中を見渡してクーポン券やピザのチラシや電気代の請求などいらないものを捨てる
㉒冷蔵庫内の賞味期限が近いものをひとまとめにしておく
㉓パソコンと周辺機器を拭く
㉔ダイニングテーブルと床の水拭き
㉕玄関のホウキ掛け
㉖靴磨きと陰干し、できれば臭い消し

グランズレメディ レギュラー 50g

㉗カーペットやソファーなど洗えない布製品にファブリーズをかける

ファブリーズメン 消臭スプレー 布用 スカイブリーズの香り 370mL

これだけやったら、すがすがしい気分で土日を迎えられるのだ。
すがすがしい気分で土日は寝まくれるぞ!!

寝っ転がってスマホで動画を見たり、スマートニュースをダラダラみたり、そんな寝土日にするためには有給休暇の今、一生懸命動くのだ!

以上

今の時代、若手と中堅社員に仕事を詰め込みすぎないほうが効率的なのでは

このご時世、働き方が大きく変わってきている。

しかし、まだまだ社員に「どれだけ仕事を積みまくるか」が管理職の基本になっている気がする。
無理とわかってても仕事を振りまくるスタイルだ。

私はこのやり方が好きではなく、最終的には非効率になるだろうと思っている。


最近はテクノロジーが発達したため、やり方次第で次元の違う効率を生み出すことが出来るからだ。

テクノロジーはどう変わったのか。

・私のような文系出身でさえ、ExcelVBAで月に5時間のデータ集計作業を10分で終わらせる仕組みを作ることが出来る。

・遠方の拠点にわざわざ複数の人が集まらなくてもWeb会議でリアルタイム接続出来る。

・メールは即座に関係者に文書と添付資料を流せる。

・資料は動画でも送ることが出来る。

スマホでいつでも本人と連絡がつく。

・スケジューラーは会社によるとは思うが、全社員分が公開され閲覧出来る。

・仕事上のデータも社内各部門とファイルサーバー上で共有出来る。

・外でも社内のメールシステム、スケジューラー、ファイルサーバーにアクセス出来、また書類も電子化されてきているので、実際はどこででも仕事は出来る。

違うのは「ちょっと対面で打ち合わせしたい」というところか。

包丁の使い方で最速のみじん切りを習得する、みたいな技能に関わる部分はまだ対面が圧倒的に便利と思う。


なお、私はノートを持ち歩かなくなった。
打ち合わせ中のメモすらノートには書かず、パソコンに打ち込む。

そのメモは即座に部門全員にファイルサーバー経由で展開出来るのだ。



・・・そして上司からはこんな話を聞く。

昔はすべて手書きだった、と。

社内の異動情報をまとめた人事通達などは、手書きで作り、それをコピーし、各拠点に郵送で送り、各拠点ではそれをまたコピーし、いろんな部門長に届けた、らしい・・

ちなみに今はシステムで異動情報を出力し、多少加工して、メールで送ったら即全員に行き渡るようになっている。


資材購買では、膨大なデータベースはなく、手作業で取りまとめた主要材料の購買情報があるくらいだ。
そのためすべてを数値化、指数化して横並びで見ることは容易でなく、お歳暮のような賄賂に近いものを貰った会社に売上を融通した過去もあるという。

そのため昔は出来る人間が、3人分の仕事をするのは物理的に厳しかった。


そして時代は変化した。

この先はもっと変化のスピードが早まるだろう。
様々なデバイス、ソフトを使いこなすとこれまで以上に出来る人と出来ない人の差は広がっていく。

一人で10人分の仕事をこなせる時代はあと10年程度で来てしまう予感すらある。


一方、足元で優秀な人手は引っ張りだこで社内に十分な数が供給出来ていない。
人手不足と言われているが、実はスキルを持った優秀な人手だけが不足している。

パソコンが操作出来ない、やろうとしない50代後半はどこの会社でも持て余している。


こうなってくると、人員構成の面から、従来のスーパーマンの働きに頼った力技で膨大な業務を処理することは不可能になることが確実である。


そして、高齢化で給料だけ高い社員の数が、なんでも出来る優秀な若手の数を上回っている。

もちろん優秀な若手だけに業務は集中する。
わからない仕事、面倒な仕事は全部若手のものになっていくのだ。

そうなると若手は忙殺されて目の前の仕事をただただこなすだけになる。

その忙殺された世代が唯一業務効率化を出来る世代なのだ。

環境関連書類やコンプライアンス関連で圧倒的に仕事量は増えているのに、業務効率化が出来ない。

そうなれば優秀な若手は転職をする。

残った転職出来ない年齢の社員は当然効率化をすることが難しい。
今までやってこなかったのだから。

この詰んだ状況になるの前にすることは優秀な社員、若手社員の「業務量を減らすこと」だ。


すると効率化をすることが出来る。
・○○の確認作業は地味に手間がかかる。
→こうすれば自動的に流れてミスもなく忘れることがないという仕組みを作る。

・各個人が自分だけで持ってしまっている仕事があり、その人が休むとなにも解らない
→紙のノートを全廃して、すべてパソコンのサーバーにあるメモ帳に集約したり、基本は2人1チームで動くようにする。

・月次のデータ作成が面倒
→誰も見てないものなら関係者に確認してやめてしまう、またはVBAで即作成出来るようにしつつ、マニュアル化でいる人が誰でも作れるようにする。

・昔のものは紙の書類、今のものは電子ファイルで管理方式が一元化されていない
→scanしてサーバーに保存しいつでもどこでも見れて、簡単に検索出来るようにする。

・課内であの人しかわからない、という知識が沢山ある
→過去の経緯ややりとりメール、社内発信文面などをサーバーに体系的に管理する。

・自分の仕事の前工程、後工程がわからず非効率が生まれている
→前工程と後工程の部門と勉強会をする。困りごとを共有して直していく。


こうやって効率的な仕組みが作られていく。

上記がきちんとなるだけでも相当の時間を生み出すことが出来ると思う。仕事をやる気持ちも全然違う。

きちんとした体制が作れていないのは、過去の社員が仕事の効率化を図れなかったからであり、また昔作った仕組みがすでに陳腐化しているのだ。


仕事を山のように抱えたとき、こういう効率化をあえてやる気になるのか、と言われたら普通はノーだろう。

ただ急かされて、モチベーションも低く、疲れていたら業務効率化には小手先でしか取り組めない。

現在私はこのあたりのジレンマがあるので思うことだが、一時的に課員を増やしてでもやるべきことと思う。

結局、改善意識があって動ける人には仕事を詰め込みすぎないことが、部門を良くする最善策ではないかと思っている。

仕組みが機能するようになったら、何人かは別の部署に動かし、またその部署の効率化を図れば良いと思う。


以上

電車通勤しないと情報収集力が衰える

最近電車通勤をしていない。

それによって情報収集力がかなり衰えていくのを最近感じている。

電車通勤の場合は混む電車を避けるため、かなり早めに家を出る。
そして電車の中ではスマホでニュースを見たり、気になることを調べたりする。

・・・世界の海水の塩分濃度は蒸発や淡水流入量で変わる!ということや、駅前の木に尋常じゃない数の鳥がいたら、いったいあれはなんなのか、コマドリか!とか調べるのだ。

別に調べて得することばかりではないのだが、なんとなく役に立つ気がしている。


また、電車混雑を避けるため早めに家を出ているので、始業の1時間近く前に会社に着く。

そこでパソコンでないと調べにくいことを調べる。
金属の市況、日経225会社の決算情報、ポリエチレンはナフサから作られる!などの化学品の出発原料などだ。


今は電車を使わないので、絶対に混雑もせず遅延もしない。
毎回必ず同じタイムで会社に着く。

しかし、それにかまけて起きる時間と家を出る時間がギリギリになってしまった。

通勤でスマホを見る時間がないので、ニュースを見られない。
そこから連想して調べることもしなくなった。

これは非常に宜しくない事態である。
長く生きている割になにも知らない、知恵の働かない人間と言われる土壌が揃っていることになる。

これからは毎日ノルマ制で1時間、読書orニュースタイムが必要かもしれない。

最近はスーパー簡易な書斎を作ることが出来たので、当面はノルマがてら読書かニュースをじっくり見る時間を作ろうと思った。

・・通勤で空いた時間は1時間どころじゃないだけに


以上

同僚が辞めると仕事のモチベーションダウンが凄まじい

同僚というか後輩が仕事を辞めることになった。

表向きは「他にやりたい仕事がある」ということだが、当然ながら実際は違う。

しかし誰かが辞めてしまうとモチベーションダウンが凄まじい。

・ここ一年で他部門の仕事を吸収して凄い忙しさになっている状態。

・元々仕事が多すぎて全然回ってないのに更に仕事が激増する。それは3割アップ見込みで毎日3時間分仕事が増えることを意味する。

・前々から人が足りないと言い続けているが人が補充されないので当面1名減の体制が続く可能性が高い。

・課長はもう炎上しそうな会議から逃げている。


もうかなり大変そうな予感がしていて、やる気すら出ない状態になってきた。




同僚が辞める理由を直接聞いていないが日々の雑談の中では・・・

・他部門の仕事を吸収しまくって、人を増員すると言ったのにしないで激務化してしまった。

マンパワーがかかるが、本当に必要かわからない仕事を取引先に依頼しまくり、書類をひたすら入手する仕事を延々しなければならない。

・担当領域が広すぎて、社内も社外も問い合わせが多すぎて、考えて仕事をするのではなく、目の前の仕事をとにかく捌くだけになり、スキルがつかない。

・考える、調べる時間は全然取れない。

・一番年下なので大きい仕事もなく、ただただ雑務が異常に忙しい。

・会社の業績も良くなく、給与も微妙、同期も次々辞めている。

・部長は社内政治の仕事しかせず、課長はイエスマンで頼りにならないし、尊敬も出来ない。


いろいろ考えると、私のいる部門にとっては同僚が辞めるのはかなりの痛手だが、本人にとっては間違いなくプラスとしか思えない。

私は異動しているため二つの部門を経験しているが、今の部署のひどさはちょっと異常だ。


これからの人手不足の時代と経営陣が認識して、対偶からスキルアップまで面倒を見る人の管理をしないと、若手はみんな流出してしまいそうだ。


以上

体調管理はデトックス飯(デト飯)で行う

今週のお題「体調管理」

私が体調を悪くするのは大抵食べ過ぎ、飲み過ぎ、寝過ぎ、働き過ぎだ。

食べ過ぎると胃腸が疲れる。

飲み過ぎると胃腸が疲れる。

寝過ぎると・・・胃腸は疲れないが首と腰が痛くなる。

働き過ぎすぎると、目、首、肩、腰・・そして胃腸にダメージが入る。


これらを一挙に解決する方法がある。

それはデトックスな飯である。
いわゆるデト飯だ。


食べ過ぎ、飲み過ぎで胃腸が疲れているなら、胃腸に優しく、体の毒素を排出出来るようなものを食べるのが良い。


では寝過ぎたらどうなのか。

デト飯だ。

寝過ぎると体がむくむ。
そして関節が痛いならきちんと水分多めのヘルシーな食べ物を食べるのが良いのだ。


働き過ぎたら?

もうお分かりでしょう。

デト飯である。

体の血行を良くしつつ、ビタミンで疲労回復、更に免疫を高め、胃腸にも優しい飯が理想なのだ。


デトデトうるさいと思うが、様々な疲れのとき試すべくは下記の食材である。

・りんご
・しょうが
・みかん
・バナナ
・さつまいも
・ヨーグルト
・しらたき
・こんにゃく
・れんこん
・トマト
・大根
・ほうれん草
・にんじん
・長ネギ
・ニンニク
・豆腐
・納豆
・梅干し

そして少々の鶏肉やイワシやアジで完璧だ。

上記は鍋でもいいし、軽く焼いてもいい。

でも最も理想的なのは、果物は生で、野菜や肉は「蒸す」、魚は焼きである。

特に野菜と肉を蒸すのが本当に素晴らしく、家に蒸し器があるなら是非試してみて欲しい。 

多少の塩とラー油でもあれば、素材の味だけでもなかなか楽しめると思う。

ちなみにローカロリーのため、上記の食事を繰り返していくと極めて痩せる。

なにからなにまでデト飯は最高だ!

以上

トリュフ塩が引き続き最強の調味料


トリュフ塩は本当に旨い調味料だ。

使い始めた当初、期待とは裏腹なプラスチックのような、ガスのような臭いがキツいとしか思えなかった。

旨いというよりは・・・臭いという印象しかなかった。親が海外旅行で買ってきたお土産だったため「パチモン掴まされたな・・・」なんて酷いことを思っていたもんだ。

しかし、それでも使い続けていると変化が起き始める。

■トリュフ塩入手後、3日くらいいろんな料理にかけてみた
→うまくはないが何とか食べられる。石油臭がするが食べて大丈夫なのかこれ・・・

■更に10日くらい食べ続けると
→卵とかパスタなど卵黄系、バター系に足すと結構いけるかもしれない。もしかして・・・うまい??

■3分の1を使い切ったらあたり
→今日の晩飯はオムレツかな。あえてトリュフ塩のために・・・オムレツ作ろうかなと思ったりするレベル。

■半分を使い切ったあたり
→なんだこれ旨すぎる。世界一うまいプロパンガスや!
・・・いや、世界一うまいプラスチック塩や!

■そしてその先へ・・・
→なににかけても大抵旨い。トリュフ塩かけないの?この香りを求めている僕がいる!もうトリュフ塩なしでは生きていけない・・・

BREZZO トリュフ塩 80g

新品価格
¥1,296から
(2018/5/6 16:55時点)


最終的には完全にドはまりして1本を使い切った。

食べる度に旨くなるので、1本は楽々だった。
たぶん2ヶ月くらいで食べた。

そして12月に実家に帰った際、実家にまだ1本残っていたトリュフ塩をもらった。
下記はトリュフのホールだが、だんだんとリアルトリュフがどんな味か知りたくなるくらいにはハマっている。

アクワラーニャタルトゥフィ サマートリュフ(黒トリュフ)ホール 18g

新品価格
¥2,053から
(2018/5/6 16:57時点)


■トリュフ塩二本目突入
→やはりなににかけても旨い。どうなってるんだこれは・・・無駄にカルボナーラが作りたい・・・

という流れだった。

購入すると結構高いのだが、本当に特徴のある香りで気が付くと食べたくなるような代物である。

ただ、相変わらずトリュフ塩のビンの匂いをかぐと・・・

ガス臭い!プラスチックっぽい!と思ってしまう。
しかし食べ続けて慣れたのか、最初ほど嫌な臭いというか、大丈夫かこれ、といった感覚がなくなったのが変化である。

ちなみにトリュフ塩はクリームチーズと合わせるとぶっとんだウマさになる。

[冷蔵] キリクリームチーズ10P


以上
naval.hatenablog.com
naval.hatenablog.com

2018年の抱負は「音を立てないで走る」「デュアスロン走破」

今週のお題「2018年の抱負」

2017に決めたことは残念ながらコンプリート出来なかった。

2018こそは抱負を果たしたいので、難易度を下げていく方向にした。

すごく楽なことなら達成出来るのじゃ・・
私は楽なことに対してだけめっぽう強い!


さて、2018の目標は二つ。


一つ目は「音を立てないで走る」ことだ。

なんだかんだ昨年の5月からランニングを続けていて、ランニングでなくてウォーキングになることも多々あるが、毎週6キロくらいは動けていると思う。
ロードバイクもちょいちょい乗っている。

そのランニングだが、私はカッコ悪いフォームで走りたくないと思っている。

川沿いのランニングに適した道を走っていると、足を摺るように、「ザッザッザッザッ」と音を鳴らしながら走る人がいる。

極力スタミナを消費しないようにすると、足を上げないように走るのが良いと思ってしまうため、こういう走り方になってしまうのだろう。

だが、この走り方をするとすべてのフォームが乱れると個人的には思っている。

足が上がっていないので歩幅が小さくなり、腕の振りも小さくなる。
つま先を摺りすぎないように、がに股気味になる。
そうなれば、つま先の力を使えずかかとばかりで走るようになる。

全てが良いフォームと真逆になってしまう気がするのだ。消える躍動感。

そこに残る摺り足走法。

だから私は靴の底を絶対に摺らない。

「音を立てずに走りたい」

そうすれば足が上がり、歩幅が長くなり腕も良く振れる。
スピードが乗れば着地のときに、かかとの着地関与が減って理想的なフォームに近づくと思っている。

そのフォームで走り込むだけで、全身がくまなく鍛えられると思うのだ。


・・・ランニング用のスニーカーも数年履いてかなりくたびれてきたので、靴底を擦らない、音を立てないまま15キロノンストップで走りきることが出来たら、自分へのご褒美でナイキの圧底ランニングシューズを買おうと思っている。

最近のナイキの圧底のは、つま先着地に自然になるように設計されているようで、履くのがかなり楽しみだ。


二つ目の抱負はデュアスロンの走破だ。

デュアスロンとは、簡単に言うとトライアスロンの水泳をランニングに変えたもの。

距離が長いレースでは、ランニング10キロ→自転車80キロ→ランニング10キロの「合計100キロ」の工程となる。

昨年の5月、急に耐久レースに挑戦したくなり練習をはじめた。
ただ、三日坊主気味の私が続けるには「極端に楽なノルマ」にするしか方法が無さそうで、凄まじく楽な練習メニューにしたのだ。

それは・・
①週に6キロ走る(これは歩きでも良い)。
ロードバイクでも良いが、その場合は4倍の距離=24キロ乗ること。
これは1日ではない。一週間で6キロであるのでとにかくヌルい。
②会社の階段を毎日10階分登ること。
③筋トレは腕立て、腹筋、背筋、スクワットなどどれか一つを1回でもやればよい。

かなり楽メニューなので、引っ越しや海外出張などの大変なイベントが無ければほぼこなすことができた。


ただ、今年も大量に飲み食いしているため、体重が増加傾向で、10キロも走ると膝が痛くなってくる。
ロードバイクも50キロも走るとケツが痛くなってくる。

このあたりは体重を落とすのが最善かと思っている。
今日も10キロ程度走ったら膝が痛くなり、武藤敬司状態でゆっくり歩いて帰ることになった。
もうムーンサルトは出来ない、というレベル。


ケツの痛みは・・1月2日にロードバイクに40キロくらい乗ったときに坐骨がかなり痛んだが、5日経った今もロードバイクのめちゃくちゃ硬いイスに座るとやんわり坐骨が痛いくらいだ。

体重を落とすのは非常に大変なので、なんとか今の体重でトレーニング強度を少し上げてクリア出来ないかと考えている。

孫悟空なんかも、重力のキツい部屋でトレーニングをしたからこそ、通常の重力で力を発揮出来た。

なかやまきんにくん武井壮はあの重さだが、筋肉量が多いため運動性能が極めて高い。
ほとんど筋肉で構成されているのだろう。

これからはトレーニング強度をあげて、2018年秋頃にはランニング10キロ、ロードバイク80キロ、ランニング10キロの100キロをクリアし、体力人間として24時間仕事をサボリ続けて残業代だけ申請出来るようになりたい。


以上

30代中盤になってもやっぱり二日酔いになるまで飲みすぎた件

数年前に結婚してから酷い二日酔いにはなっていなかった。自制していたのか、あるいは年齢と共に落ち着いたのか。

2017年の12月は引越しや周辺準備をしつつも、仕事も結構な忙しさだったため、年末のの最終日には相当気が緩んでいたのだ。

もう緩々である。仕事やらん、くらいの勢いだ。

朝から極力カバンの中身を減らし、最終日特有の「部のエンドレス飲み会」をダッシュで逃げて帰るつもりだったくらいだ。

私の勤めている会社では、年末の最終日には昼過ぎから飲み会準備を始め、夕方から定時までは仕事納めの飲み会を社内で行って良いことになっている。

場所は社内のどこでも。

会議室や仕事のデスク、打ち合わせスペースなどなど。
場所が確保できれば、本当にどこでも良いというちょっと太っ腹なシステムだ。

なぜかこの飲み会には幹事が決められ、なかなかきちんと準備をしなければならないことになっている。

準備は完了し、飲み始める。
大量に並んだビール。その中に缶入りのワインまである。

そして日本酒が運ばれ、ウイスキーまで出てくる。

・・・普段の第三のビールと比べてビールがかなりうまい。

つまみも居酒屋よりも良く、寿司などもある。
1時間ちょっとの時間だが、ここでついつい飲みすぎてしまった。
缶のワインも珍しかったので飲み干す。


片付けが終わるころ、私は脱出に向けて準備を始める。
トイレに長めに行ったり、ほかの部門の人と立ち話をしたりして、自分の部門の人が二次会に出払うか、私のデスクから遠ざかるのを待つのだ。

・・・だれもいなくなった瞬間にダッシュでカバンを取って逃げるための作戦だ。

・・・・が、トイレ脱出タイミングでちょうど部長、課長の一団と遭遇してしまう。

部長「二次会来られる?待ってるよ」

この時点で結構酔っぱらっていたので、「まあ二次会行くかな」という気分になってしまっていた。

私は酒を飲むと酒が飲みたくなってしまうのだ。

酒が酒を呼んで、飲みまくってしまうたちの悪い飲み方をする人間なのである。


二次会に向かう。中華料理屋だ。
ここではひたすら紹興酒になった。
どんどん合流してくる人と話しつつ、飲み続ける。
食べ物も豪勢に並び、飯も旨い。

そうこうしているうちに、いつの間にか2時間くらい紹興酒をひたすら飲んでいた。

昨日までは絶対二次会すら出ないで脱出だ!なんて意気だったのだが、酒が酒を呼んで楽しくなってきてしまったのである。

二次会のメンバーが部の中でも好きな人で固まっていたというのもある。

そのまま三次会に雪崩れこみ、更に飲む。
ここ一年は二次会すら逃げてたが三次会まで出るなんて、相当この時点で酒に飲まれていたはずだ。

三次会はウイスキーにワインにビールに飛び交う。
皆、だんだん呂律が回らなくなってくる。

でも、ここまで飲みまくったら本当にどうでもよくなってしまうのだ。

まったく時間が経った気がしないまま、部長から〆という言葉が出る。

まだ飲めるぜ!なんて思ったが、時間を見てみると24時直前だ・・・

いつの間に24時がきやがった!!早すぎる!と思ってしまった。
そして8時間くらいぶっ通しで飲んだ我々は皆ふらふらだった。

後日聞いてみると余裕で終電を逃している面々。
年末はタクシー屋も儲かるだろう。

ここから地獄が始まるのだ。


まず私は店を出てからの記憶がまったくない。

気が付いたら家のリビングにワイシャツのまま寝ていた(笑)

途中どこかで座っていたような気がするのだが、気のせいかもしれないし、本当に酔ってどこかに座っていたのかもしれない(笑)

結構危険なことだ。

だが、それくらい覚えていないのだ。

ここまで酔うことは大学生以来だと思う。

飲みすぎて水分が足りなくなったのか、3時くらいに一度起きる。

おお!家か・・・という感じだった。
立ち上がろうとするとフラフラする。とりあえず水を入れておかないと脱水がマズいな・・と思いお茶を飲んでおく。


記憶が無くて衝撃を受ける。
まっすぐ歩けていたのだろうか、財布はちゃんとあるか、リュックは持ち帰っているか、上着は・・時計は・・・

なんと全部ある。財布にお金もちゃんとある。


・・・・しかし、この記憶のなさは絶対3次会のお金払ってないはず。
仕事初めで払わないとな、と冷静に思った。

ワイシャツから寝間着にはかろうじて着替えられた。
そのままエアコンを付けてリビングで寝続ける。


朝を迎える。
大体9時くらいか。

起きると非常に気持ち悪い。更に水なしで酒を飲み続けていたので、喉はからっからだ。

私の二日酔い必勝法は「大量の水分」である。

飲みすぎたかな、と思った日は寝る前に水分を取りまくると、まず二日酔いにならない。

今回はすでに飲みすぎて時間が経っているが、水分を摂りまくることにした・・・・


と思ったら、全然胃が受け付けない!!

残念!!!

全部一瞬でトイレ行きだ。
牛乳を飲んでいたのでエイリアン2で言うとビショップみたいになった。

あ、これ完全体の二日酔いで胃になにも入れられないやつだ・・・
と絶望しながら、床につく。

幸い胃になにも無ければ吐き気はない。グラグラするので立ち上がりたくないという程度だ。

口を湿らす程度に水を入れ、部屋を暖かくしてひたすら寝る。
年末連休の午前中はこれで終わってしまった。


そして午後、全然ダメである。

ちょこちょこと水を50mlくらいたまに摂る。

夕方になってようやく復活してきたので、晩御飯でバナナとリンゴを食べる。
動物園の動物もこんな食事だったな・・

そんなことを思いつつ、ひさびさの二日酔いを耐え忍んだのだ。
二日酔いになると「もう二度と酒なんて飲むか」なて思うが、1月も一週を終えようとする頃、ウィッと言いながら、ジンを飲む私がいた・・

やはり酒はやめられない!!


以上

車が無いと引きこもりがちになる気がした

2017年12月頭に車を売った。
8年乗った愛車で、スノボに登山にドライブに食材の買い出しに・・・
はたまた1週間くらいの長期旅行まで使えるナイスな車だった。

車中泊すらできるのだ。

しかし最近引っ越したため、家賃が跳ね上がり、ついでに駐輪場料金も跳ね上がったので、月の家計負担が4万円ほど上がる計算になってしまった。

月々では4万円だが、継続すると・・・年間48万円の負担増。さすがに容認出来ず、車を手放したのだ。
これで駐輪場負担から税金、車検積み立て、交換パーツを考えるとトントンにできるという計算になった。

これまで1ヶ月ほど車無しでの生活をしてきた。

関東のそれなりに大きい駅の近くに住んでいるため、駅前でほとんど必要なものは揃う。
正直なところ車が無くても全く不便はない。

ただ、社会人になって初めて長期連休を若干もてあました気がした。
車があった8年間の年末年始は大体全部旅行をしていたからだ。

東北や北陸、甲信越などターゲットを決めて、スノボ板と布団を車に積んでずっと出ずっぱりだったのだ。
例えば、岐阜で白川郷を見て、長野に移り松本城を見る。道中に2回くらいスノボの日を入れる。
予約を取らず飛び込みで入った宿で紅白を見て年越しをする。
近場に会社の保養所があれば、そこに格安で泊まる。

帰りがけに温泉に立ち寄ったり、地方で名物を食べたり、お土産に地酒を買ったり、毎年の旅行は本当に楽しかった。

一方、車がない今の正月は・・・

引越しするまで駆け抜けてきた疲労もあって、特になにもしなかったのだ!
家探し、引越し業者選び、ガス、水道、電気の解約、役所手続き関連、会社への届け出、実際の引っ越し、退去の立ち合い、新居でのネット契約、各種住所登録の変更・・・

一応したことと言えば・・・
・初詣に行こうとしたものの、あまりの行列にすぐ帰ってきた
・引越した駅周辺をブラブラした
・1日だけ仕事に出た
・1日だけ二日酔いで完全に潰れた
・引越した住居で必要になったものの買い出し

実に普通だ。

といいつつ、昨年は首が痛かったのでスノボ旅行に行かなかったので、赤坂で麻婆豆腐を食べたり、いろんな高級ホテルのフロントの豪華絢爛さを比較したり、都内散策をしていたような気がする。

車がないと長期連休で引きこもりがちになるというのは気のせいの可能性が出てきた!
今後はレンタカー派になるかカーシェア派になるか迷うね。



以上

クリスマスは悪いものを食べ過ぎたのでデトックス食材(デト食)を中心にする

クリスマスと言えばカロリーだ。

ピザに始まり、フライドチキン、コールスロー、ケーキ、ポテトフライ・・・そしてワインにビールだ!

米なんて食べない。
食べたとしてもピラフだ!

パンならばメープルシロップをつけたり、バターをふんだんに使う。

これがクリスマス飯であり、これらは非常に旨いと言わざるを得ない。

しかしながら体は着実にダメージを受けているのだ。


塩分過多・・・
カロリー過多・・・
悪玉コレステロール・・・
腸内細菌バランス・・・

これでは激太りするし、抵抗力が弱って病気にもかかりやすくなる。

成人病リスクも爆上がりである。


かくいう私も上記の状況で非常に宜しくない。

そこでデトックス食材のデト飯である。

前回はリンゴとヨーグルトだが、今回は腸内を良い感じにしつつ代謝を上げる方向性で行きたい。


まずはコンニャクだ。
腸内の悪い奴らを一掃する。

そしてショウガだ。
代謝を上げて老廃物を出していくのだ。

更にニンジン、玉ねぎだ。

これらを鍋にぶちこみ、ポン酢で食べる。
もうそれだけで凄まじいデト感です。

だが今回はここでは終わらない。
生鮮食品で追い討ちをかけるのだ。

ミカンだ。ビタミンで粘膜も強化しておく。
それにヨーグルトだ。
腸内をコンニャクで一掃した後に善玉の風を吹き込むのである。

翌日の昼飯はコンニャクゼリーで、炭酸水を1リットル飲もうと思う。

そしてランニングをしようと思う。

これまで書いたのは完全にトンデモ理論で、適当にデト飯とか言っているのだが、やらないよりはマシな気がしているのである。


以上

光ファイバーの工事が1ヶ月後になってしまったが「レンタルWifi」が超優良で助かった件

最近私は引っ越しをしたが、一つの失敗をした。

光ファイバの申し込みが遅すぎて、工事日程が1ヶ月後になってしまったのだ。

このブログを書いているのは12月である。
なんということか、いわゆるサラリーマンの3大長期休暇である年末年始に「インターネットが使えない」という絶
望的状況に陥るところだったのだ。

通常、光ファイバーをマンションなり戸建て住宅に引き込むなりの工事は繁忙でない時期でも、「予約から2週間後」あたりになる。

そして年末年始や引っ越しシーズンである3月、第二の引っ越しシーズンである6月、9月は1ヶ月近く光ファイバの開通工事が予約できなかったりするのだ。

その窮地を救ったのは「レンタルWifi」だった。



レンタルwifiとはなんぞや

・ポケットwifiWIMAXなどのモバイルwifiルーターを1日~貸し出すサービス
・ネットで予約をし、自宅に届き、郵送で返却できる
・家にモバイルWifiルーターが到着したらすぐにインタ-ネットが使える
・レンタル出来る機種も豊富で容量無制限の機種もある

レンタルwifiのすごいところ

・当日13時までに申し込むと、当日中に発送してくれる。
 (到着がいつになるかは住んでいる場所によるが1日、2日で到着する)
・1日借りることも出来るし、25日借りることもできる
WiMAXなどを個人で契約してしまうと「2年縛り」があるが、レンタルの場合は縛りがない。借りて返してそれで終了。
・かなり安い。5GB制限があるものならば1ヶ月借りても3000円を切る勢い。
・無制限の機種でも1ヶ月借りて5500円程度というものもある。


つまり、1ヶ月後に光ファイバの工事があるから、レンタルwifiで乗り切ろう、と思ったら、通信量無制限の機種を借りても5500円と送料程度しかかからないのだ。


私は過去にWiMAXを借りていたが、住んでいたマンションに無料のインターネットサービスが入ったため、WiMAXの解約をしたことがある。

その際のWiMAXの契約解除料はフラット2+という2年縛りのものだったが、1年も使っていなかったので、19000円になった。

なお、2年使ったとしても、「更新月」以外は契約解除料という名の違約金を9500円払わないとならない。

それを知っていたからこそ、レンタルwifiの安さにはぶっとんだ。

光ファイバの工事の予約がかなり先になってしまった人は、スマホテザリングでなく、ぜひレンタルwifiを検討してみてほしい。



以上

1万円前後で圧倒的に使いやすいビジネスリュックを3つ挙げる

f:id:kimanaval:20171224161705j:plain
2017年はビジネスリュックがすさまじく浸透した年だったと思う。
もうこのトレンドは止まらないと思う。
おそらく2018年は「電車でリュックを背負ったままのサラリーマンの迷惑」が社会問題になるだろうくらいの浸透をすると思われる。

続きを読む